キーワードから探す
新着Q&A
- 続きを読む指定校推薦の志望理由書にはやはり将来についての文章が必要なのでしょうか。先日、とある大学の化学科の指定校推薦の校内選考を通過しました。 A4用紙1枚ほどの志望理由書を書く必要があるのですが、 私はまだ将来大学を卒業して何をしたいかが決まっておらず、 「高校で化学に興味を持ち、高校の範囲を超えた内容を深掘りしたり、高校で紙面でしか分からなかったことを実験で実際に目で見て確認したい」 ということが化学科を志望した最大の理由です。 このモチベーションは単純に好奇心から来ていると思います。正直、将来は学んでいく中でさらに気になったことを突き詰め、それに関わる仕事に就きたいと思っています。 やはり、この理由だと少し物足りないのでしょうか。少しでも将来について記載しないと大きなマイナスになってしまうのでしょうか。よろしければご回答よろしくお願いします。
- 続きを読む2年次の選択科目こんにちは。私は東京都立高校に通っている高校1年です。 今のところ看護師になりたくて看護学部志望しています。看護学部でなくてもいずれにしても理系を選ぼうと考えています。国公立大学に入りたいと考えています。 化学と生物を選ぶことはもう決めたのですが、あと一つは数学応用演習か英語か地理で迷っています。 今、私が志望している大学の入試科目を調べてみると数学、英語は必須、社会の中で一つ選択して受験するという感じでした。社会の中からは地理を選ぼうとは思っています。 先日、担任の先生と一対一で面談をしました。そこでは数学がいいんじゃないと言われました。 ですが同じく看護学部志望の友人は地理のほうが受験しやすいと言っていました。 私的には文系を強化して受験に臨むのもありかなと考えているので英語か地理を選んだほうが無難だと思っています。 数学とるのもありですが、自身でワークなどで勉強できるらしいのですごく悩んでいます。 いろんな人の意見が聞きたいです。回答お待ちしております。
- 続きを読む関西大学 AO入試についてこんにちは。関西大学AO入学試験にて、化学生命工学部、化学・物質工学科を受験中の公立高校3年生です。 私の受験した方式は探究評価型で、高校時代に行った探究活動の成果物と志望理由書、面接+口頭試問で合否が決まります。面接内容には成果物の内容と物理化学数学に関する基礎知識を問う口頭試問とありましたが、探究評価型は今年度から始まった方式で、どのようなことを聞かれるのか分からず不安です。 口頭試問自体も本番で経験したことがなく、特に物理化学分野の予想がつかないので分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。