新着Q&A

  • その他

    2025.01.19

    瑞月
    理系と心理学
    理系選択をしました高校1年です!! 以前から心理学に興味を持っていました。 しかし理系科目が得意なためそれを生かしていきたいと思い理科の先生になりたいと思うようになりました。 ですが最近神経心理学などに興味を持ち心理学について深く学んで行きたいと思うようになり、調べてみたところ 大学院で私の興味がある分野を学べることを知りました。そして、違う学部でも選択科目で別の学部の講義が受けられると知りました。 そのため、教育学部で教員免許取得を目指し選択で心理学を学び大学院を受けるということは可能でしょうか?? また、理系を生かし心理と関われる方法 があったら教えていただけると幸いです。
    続きを読む
  • 将来の仕事

    2025.01.18

    ひひひ
    外国語系か看護系
    将来なりたい職業がなく、大学選びに困っています。 わたしは現在高校2年生、今年3年生になります。私は英語が小学生から好きで、独学で以前から韓国語に触れるようになってからは語学を学ぶことが楽しいと感じるようになりました。そこから外国語系の大学、学部に興味をもってそこを目指して頑張ろうと思っていました。 ですが最近母と進路の話をした時に私の気持ちを伝えた際に「将来は何になりたいの?やりたいことを仕事にしなくてもいいんじゃない?看護師なったら職にも困らないし国家資格だし生活に困ることはないよ。留学したい、英語が学びたかったら看護師になった後でいくらでもできるよ」 元々将来なりたい職業がなく、大学で語学を学びたい、留学したい、その考えだけで外国語系に行きたいと考えていた私は、母の言う通り看護師になってから自分のやりたいことをする方が賢いんじゃないか、資格をもっていることで未来の自分がとても生きやすくなるのではないかという考えになってきています。 でも看護師になるというのはそう簡単ではないですよね。SNSでも国家試験のためにしぬほど努力をしている方々を見かけて、自分のような中途半端な気持ちで看護系の大学に入ってやっていけるのかという考えもあります。 進路について悩んでいる現時点ではどこに向かってどのような勉強をしたらいいのかも分からず勉強のモチベーションも上手く保てません。なのでできるだけ早く進路について決めたいと考えています。 どうかご意見よろしくお願いいたします。
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2025.01.18

    Chiffoncake
    英語
    いつも模試で英語の長文を読むのがかなり遅く、ぎりぎり終わるか終わらないかっていう状態です。 速読を得意にするにはどんな勉強が必要か、オススメの参考書をおしえていただきたいです!! 今は、大学入試ぐんぐん読める英語長文のベーシックをやってますが力がついてる感じは今のところあまりないです。
    続きを読む
  • 将来の仕事

    2025.01.14

    ちょこれーと
    職業
    リケジョって将来何になれるんですか 文系の方が選択肢多かったりしますか
    続きを読む

アクセスランキング

あなたにオススメ

カテゴリー別 新着Q&A

役に立ったQ&A

  • 文理選択

    2010.04.07

    づきちゃん
    悩んでいます(>_<)
    こんにちは。 私は今年の春、高校生になったのですが、 1年の2学期に、授業の内容を、文系か理系かに決めなくてはいけません。 私は将来、生き物に携わる仕事につきたいので、理系に決...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.12.23

    ☆★maria★☆
    数学について
    はじめまして、こんにちは。 私は岐阜県の高校1年生です。 数学についての質問があります。 私は数学が大の苦手で、それでも理系の生物が取りたいがために今のところ理系を選...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.06.22

    risapo
    薬剤師になるには…
    いきなりで申し分けないのですが、勉強の仕方がよくわかりません…。 集中力がないというか・・・ 苦手な教科(好きでない教科)になると、手が止まります↓↓ 私は中学3年生です。 ...
    続きを読む