新着Q&A

  • 学問・研究

    2023.06.01

    ワカナ
    高校の研究 薬 医学
    こんにちは。現在高校2年生です。 今理数研究をしています。テーマは薬(同士)の相性についてです。でも実験について悩んでいて。。。 何個か案は考えたのですが方向性がわからなくなってしまいました。 ・胃の中の成分を再現し薬(錠剤、カプセル、粉、シロップ など)の溶け方 ・薬を指示薬、化学式により相性を調べる ・食べ物、飲み物と薬の飲み合わせ ・食前、食後の薬の効果 など考えつきましたが方向性がわからず何を調べたらいいか何が得られるのかわからないです。 アドバイスお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!
    続きを読む
  • 志望学部について
    私は中学数学の教師になるのが夢です。 インターネットで様々な学部を調べてみたのですが、 教育学部にいくか理学部に行くかで迷っています。 自分の希望的には人に教えるのならその科目について深く知っておきたいので、 理学部なのですが、 教師になるにはやはり教育学部がいいのでしょうか… 理学部に行くとしたら学科はどこがいいと思いますか? 私は数学が大好きなので数学科がいいなーって思ってます。 受験数学のようなパズル系も好きですが、 それより証明を読んだり、一つの問題をじっくり考えたりする方が好きです。 数学科は向いているでしょうか? 女子ってやっぱり少ないですよね… まだ中学生なので今から大学について考えるのもはやすぎますかね? たくさん質問してしまってすみません。 ここまで読んでくださりありがとうございました。
    続きを読む
  • 文理選択

    2023.05.21

    ゆーさん
    理系の物理か生物か迷っています
    高校1年生です! もう文理選択をしなければならない時期で、私は理系にするつもりなのですが、物理か生物かで迷っています。 私は、将来お菓子の商品開発をしたいと思っているため、理系を選ぶ予定ですが、数学も理科もあまり得意ではないので、悩んでいます、、。 また、管理栄養士などの資格をとりたいと考えているため、大学は、農学部または管理栄養士の資格がとれる学部に進学したいです! 複数の大学を調べると、入試で、化学と生物のどちらかを受けるという大学が多かったです。 化学は、物理か生物、どちらに含まれるのでしょうか、、?  そして、最終的に物理か生物、どちらを選択した方がいいのか、教えてくださるとありがたいです! よろしくお願いいたします!!
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2023.05.18

    かたほわやわけまらた
    高専からの編入学に関して
    高専からどこかの大学に進学したいと考えています。将来は、化粧品関係のお仕事をしたいと考えています。 おすすめの大学、学科を具体的に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
    続きを読む

アクセスランキング

あなたにオススメ

カテゴリー別 新着Q&A

役に立ったQ&A

  • 文理選択

    2010.04.07

    づきちゃん
    悩んでいます(>_<)
    こんにちは。 私は今年の春、高校生になったのですが、 1年の2学期に、授業の内容を、文系か理系かに決めなくてはいけません。 私は将来、生き物に携わる仕事につきたいので、理系に決...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.12.23

    ☆★maria★☆
    数学について
    はじめまして、こんにちは。 私は岐阜県の高校1年生です。 数学についての質問があります。 私は数学が大の苦手で、それでも理系の生物が取りたいがために今のところ理系を選...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.06.22

    risapo
    薬剤師になるには…
    いきなりで申し分けないのですが、勉強の仕方がよくわかりません…。 集中力がないというか・・・ 苦手な教科(好きでない教科)になると、手が止まります↓↓ 私は中学3年生です。 ...
    続きを読む