新着Q&A

  • 大学での専攻・専門

    2023.03.30

    nikomaru
    志望学部がなかなか決められません
    初めてリケジョを使用させていただきました。関西圏在住の理系で物理,化学選択をした者です。四月から高三になるのですが未だ進路が決まらず悩んでいます。 将来の目標がはっきりしていないので数学か物理の教員免許が取得可能な教育学部以外の理系学部に進学を考えています。興味のある分野は情報と宇宙ですが明確な目標も無いのに少し興味があるというだけでこの分野に沿う学部や大学に絞ってしまって良いのだろうかと不安に感じています。また高校卒業後は家を追い出されてしまうためどうせなら上京したいと考えています。 教員免許が欲しいなら教育学部に行くべきなのか、少し興味がある分野というだけで学部学科を選んでも良いのか、という二点においてリケジョの先輩方にお答えいただきたくご質問させていただきました。加えて私にオススメの大学などありましたらお教えいただけますとたいへん幸いです。 長文になってしまい申し訳ありません。お手数お掛けしますが何卒お返事の方よろしくお願いいたします。
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2023.03.29

    寒鯉
    勉強時間について
    新高校一年生です。 前回の模試(V模試です)の偏差値は、国語が62、数学が56、英語が50、理科が66、社会が48です。 国公立大学の理学部に向けてこれから頑張っていこうと思います。目標は神戸大学、奈良女子大学です。厳しい道のりだとは思っていますが、高一から受験勉強を頑張っていきます。 学校の授業を抜いて何時間くらい勉強するべきでしょうか。平日、休日を分けて答えていただけるとありがたいです。 また、どんな内容をやればよいか、おすすめの参考書なども教えていただけるとありがたいです。
    続きを読む
  • 大学での専攻・専門

    2023.03.29

    受験生
    志望学部について
    志望学部で悩んでいます 理系です 私は将来、製薬,化粧品,香料,食品を作るお仕事に携わりたいと思っています。 そうなると、薬学部、理学部、工学部、農学部の化学系なのかなーと思っているのですが、 正直に言って学ぶ内容が難しそうで、もしその学部に入った時に大学生活を楽しめるか不安です🫤(特に理学部工学部農学部) また、今の所薬学部が1番興味あるのですが、難関10大学に入りたい気持ちもあり、 そうなると他の3学部のほうが選択肢があるのかなあと思ったり、、、、、(学力的に旧帝大の薬学部は入れなさそうです) あと、薬学部だと6年より4年の方がやはり良いのですか??資格を取りたい気持ちもありますが、、、、、 どうするべきですか??? 長文ですみません、、
    続きを読む
  • 自分の関心・テーマ

    2023.03.25

    うーんとね
    おすすめの大学などはありますか
    4月から高校3年生の理系物理選択者です 数学はα‬.βです 体調不良から2年生はあまり学校に行けておらず、テストの点もよくありません 学校で定期的にある模試などでは5教科の偏差値がだいたい42程度です 平均評価も2.2でした 最近は少し体調が良くなってきたので塾にも通い始めました 将来は化粧品などの研究職につきたくて色々調べたのですが、沢山あってよく分からなくなってしまいました 出来れば関東の学校がいいのですが、 先輩方、または同学年の方のおすすめの大学があれば教えていただきたいです
    続きを読む

アクセスランキング

あなたにオススメ

カテゴリー別 新着Q&A

役に立ったQ&A

  • 文理選択

    2010.04.07

    づきちゃん
    悩んでいます(>_<)
    こんにちは。 私は今年の春、高校生になったのですが、 1年の2学期に、授業の内容を、文系か理系かに決めなくてはいけません。 私は将来、生き物に携わる仕事につきたいので、理系に決...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.12.23

    ☆★maria★☆
    数学について
    はじめまして、こんにちは。 私は岐阜県の高校1年生です。 数学についての質問があります。 私は数学が大の苦手で、それでも理系の生物が取りたいがために今のところ理系を選...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.06.22

    risapo
    薬剤師になるには…
    いきなりで申し分けないのですが、勉強の仕方がよくわかりません…。 集中力がないというか・・・ 苦手な教科(好きでない教科)になると、手が止まります↓↓ 私は中学3年生です。 ...
    続きを読む