リケジョからの質問
大学生活について

あかねマン
質問日:
2025.07.29
いま東京に住んでいる高3です。帯広畜産大学に進学しようと悩んでいるのですが、生活面と就職でとても心配しています。自分はかなり都会っ子で流行のものが好きだったりするのですが、帯広と言う正直にいえば田舎の土地でやっていけるのかとても心配です。一応学校推薦で行くつもりで、大学の寮に住むつもりです。地雷系の服などを来たりするの好きなんですが絶対浮きますよね…!田舎でやっていけるのかという心配がとてもあります。また田舎だと就職先を東京にするのが難しいと聞きます。畜産とか行かずに都内薬学とかの方が自分には向いてるのでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2025.09.27
あかねマンさん
永住するわけではないので、期間限定で田舎暮らしができると考えてはどうでしょうか。人生でそうそうできない経験では?
私の友人では、親元をどうしても離れたくて北海道に行った人は数知れず…。田舎で地雷系の服を着て、浮いたっていいいのではと私は思いますが(笑)
都内の大学に進学するとなる、実家から通い今と同じような生活が続くわけですよね。
どっちが、自分にとって魅力的と思うかではないでしょうか。
それを基準に決めたらいいのではないでしょうか。
就職先については、情報量とか、交通費がかかるといった点で不利というのは確かにあると思います。
また、畜産大学だと就職先などもかなり特殊になるのでは(すみません、想像で言っています)。帯広畜産大学の卒業生がどんなところに就職しているかも調べておいた方がよいかもしれせんね。地元ばかりということになると、東京の企業へのOB訪問など苦労するかもしれません。
がんばってください。
永住するわけではないので、期間限定で田舎暮らしができると考えてはどうでしょうか。人生でそうそうできない経験では?
私の友人では、親元をどうしても離れたくて北海道に行った人は数知れず…。田舎で地雷系の服を着て、浮いたっていいいのではと私は思いますが(笑)
都内の大学に進学するとなる、実家から通い今と同じような生活が続くわけですよね。
どっちが、自分にとって魅力的と思うかではないでしょうか。
それを基準に決めたらいいのではないでしょうか。
就職先については、情報量とか、交通費がかかるといった点で不利というのは確かにあると思います。
また、畜産大学だと就職先などもかなり特殊になるのでは(すみません、想像で言っています)。帯広畜産大学の卒業生がどんなところに就職しているかも調べておいた方がよいかもしれせんね。地元ばかりということになると、東京の企業へのOB訪問など苦労するかもしれません。
がんばってください。
関連Q&A
新着記事
- 世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】- 2022.02.24 
- 「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も- 2024.08.28 
- 夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】- 2023.08.22 
- 理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」- 2023.08.19 
- 常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?- 2023.08.05 
- 理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」- 2023.07.07 
