リケジョからの質問
外国語×理系学部について、リケジョの皆さんに質問です!

EN
質問日:
2025.07.29
現在の選択科目や就職の面から、理系国公立への進学を考えています。(良くて千葉大、横国まで行けるかなというレベルです。)正直1番やりたいことは、言語学(英語のスキルアップ&フランスや中国などの第二外国語を学ぶこと)と趣味の時間を作ることです。国数英が点数が高く、逆に物理化学は嫌いではありませんが勉強しても全然できません。
マストな条件としては、①独学で言語を学ぶ時間、趣味やバイト、サークルの時間がある程度ある。
②女子の割合が3割以上
③大学でグローバル的な視点を大切にしている
です!
〇理系国公立で第二言語を取得できる大学は少ないのですか?何校か調べたのですが、英語が1年間くらい学ばれるくらいの大学が多くて悲しいです。
理系学部では強いて合えば、デザイン・建築系の工学、食品開発・化粧品開発系の化学に興味があります。ですが建築と化学は、理系の中でも時間が無いと言われているので自分のマスト条件に合わないか心配です。〇実際どんな感じなのかも教えていただけると助かります。
〇そして、食品・化粧品開発などのバイオ系学部(農学など)は狭き門なため就職が悪いと聞きますが、それは言語がちょっとできる程度では補えませんよね?(中堅国公立の院卒レベルで)
〇また、体感でいいので英語できると就職などでどれくらい有利なのか、より英語が生かせる学部や職種(大体の系統でかまいません)を教えてくれると助かります!
マストな条件としては、①独学で言語を学ぶ時間、趣味やバイト、サークルの時間がある程度ある。
②女子の割合が3割以上
③大学でグローバル的な視点を大切にしている
です!
〇理系国公立で第二言語を取得できる大学は少ないのですか?何校か調べたのですが、英語が1年間くらい学ばれるくらいの大学が多くて悲しいです。
理系学部では強いて合えば、デザイン・建築系の工学、食品開発・化粧品開発系の化学に興味があります。ですが建築と化学は、理系の中でも時間が無いと言われているので自分のマスト条件に合わないか心配です。〇実際どんな感じなのかも教えていただけると助かります。
〇そして、食品・化粧品開発などのバイオ系学部(農学など)は狭き門なため就職が悪いと聞きますが、それは言語がちょっとできる程度では補えませんよね?(中堅国公立の院卒レベルで)
〇また、体感でいいので英語できると就職などでどれくらい有利なのか、より英語が生かせる学部や職種(大体の系統でかまいません)を教えてくれると助かります!
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07