質問をする!

リケジョからの質問

悩んでいます(>_<)

づきちゃん
質問日:

2010.04.07

こんにちは。
私は今年の春、高校生になったのですが、
1年の2学期に、授業の内容を、文系か理系かに決めなくてはいけません。
私は将来、生き物に携わる仕事につきたいので、理系に決めたいのですが、
高校の授業は、中学よりもすごく難しくなると聞きましたし、
物理が苦手なんです。
どういう決断をしたら良いかアドバイスをお願いします。
わかりにくい文章だと思いますが、
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答3 回答

こんにちは。
将来就きたい仕事の方向をすでに考えていらっしゃるのですね。
難しくなる、と最初に聞いちゃうと身構えちゃいますよね。
私、勉強ついていけるのかなあ?って。

生き物にかかわるお仕事に就きたいとのことですが、
生物は好きな科目なのでしょうか?
物理に苦手意識があるということでお悩みのようですが、
できる科目と同じくらい苦手な科目も点数取らなきゃと最初から頑張りすぎちゃうと、
テストでいま一つというときに「自分ってダメだな・・・」って思ってしまうと思うんです。
最初から完璧さを求めるのではなくて、
生物や他の科目よりはできないかもしれないけれど、
○○ぐらいの点数を目指そうとか、いついつまでにこれは完璧に覚えようとか
目標を設定してみてはいかがでしょうか。
もしも、到達できたら今度は少し高めの設定を、
もしももうちょっと足りなくて、1人じゃダメそうだったら
自分の弱点をサポートしてくれるもの(塾かもしれないし、学校の補講かもしれないし、そこは色々な手段があると思いますが)に頼ってみるなど。

物理がダメだから、これがダメ、これもダメとなっちゃったら悲しいし、
できない自分のことがダメに思えてきちゃうと思うんです。
最初から完璧さを考えるのではなくて、
ちょっとでも克服できるようにやってみると、
中学校の時は物理が苦手だったかもしれませんが、
好きな科目に変わるかもしれませんよ。
少なからず得意な科目になる可能性はあると思いますよ。

はじめまして。
私も中学の頃から物理系は苦手でした。ついでに数学はもっと苦手でした。
でも、生物と化学が好きで、理系に進学しました。
物理はとらなかった(というよりとれなかった)のですが、数学はやはり大変でした。
でも、後悔はしていません。
生命科学の博士号をとって、植物の研究者のタマゴとして夢を追いかけています。

将来、生き物に携わる仕事に就きたいという希望があるなら、苦手科目が有っても理系に決めてもいいんじゃないでしょうか。逆に、1つ苦手があるからといって追いかける前から夢を諦めてしまうのはもったいないと思いますよ。
苦労もあるかもしれませんが、勇気を持って一歩踏み出してみてはどうでしょうか?

こんにちは。
私も今生き物に関わる道を進む途中にいます。
わかっていないことも多くてすごく興味深い分野ですよ。
少しでも興味があるなら、お勧めします。

今年から高校生になったのなら、まだまだこれからです。
物理が苦手だなぁと思っても、頑張り次第でどうにでもなりますよ。
理科は特に、パターンの科目と言われています。解き方のパターンさえ抑えてしまったら、演習量を積めば積むだけ伸びていく科目です。今から心配することはありませんよ。
ですから、チャレンジしてみて欲しいと思います。
ポイントは、いかに解き方の定石を抑えるかです。
「このような問題はこう説く」ということを、考えたり・まとめたりしながら、問題を解いていってください。そのまとめたノートは3年間ずっと使えますよ。

また、一部の大学の医学部以外は理科が2科目でよいところがほとんどです。
やってみて、生物のほうが得点源になりそうであれば、化学・生物で理系学部を受験することもできます。

自分から可能性を消してしまうことなく、自分の夢を追いかけていってほしいです。
どんな選択もできるこの時期は、一番希望に満ち溢れた時期ですよ。
後悔のないようにしてください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング