リケジョからの質問
医学部か工学部か

マルチーズ
質問日:
2019.08.14
私は高校一年生です。今は底辺と言われている私立の大学の医学部を合格することを目標にしています。私の通っている高校には医学部推薦がたくさんあり、成績も上位の方で、私立医学部単願が少ないので指定校推薦はもらえそうです。でも、医学部だけでなく、工学部にも興味があります。ものづくりが小さい頃から好きなので、工学部のある大学に進学し、大企業に入り、未来の機械をつくることを目標にしても良いかなと思います。工学部は早慶の難易度が私立医学部とレベルが同じくらいで、東大京大の併願で受ける人が多いそうなので、底辺私立医学部に合格するより難しいかなと思います。
調べていたら、名古屋にトヨタがつくった豊田工業大学という大学があることを知りました。就職率は2019年の時点で2位で、企業推薦もあるそうなので気になっています。
また、学校には東京理科大の指定校推薦もあります。
工学部は医学部の併願にして受けるべきですか?
工学部で大企業に就職するか、医学部に入り医師になるか
どちらを目標にすればいいと思いますか?
調べていたら、名古屋にトヨタがつくった豊田工業大学という大学があることを知りました。就職率は2019年の時点で2位で、企業推薦もあるそうなので気になっています。
また、学校には東京理科大の指定校推薦もあります。
工学部は医学部の併願にして受けるべきですか?
工学部で大企業に就職するか、医学部に入り医師になるか
どちらを目標にすればいいと思いますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Sakura
回答日:
2019.08.22
こんにちは!
工学部と医学部両方に興味を持っていらっしゃるんですね!では、医工学というのはいかがでしょうか。医工学は工学と医療の両方の知識が必要になります。将来は医療現場で使用される機器の開発に携わることができると思います。
医工学で検索するとRikejo回答で様々な質問がありますので、参考にして見てください。
https://www.rikejo.jp/ask/1625
https://www.rikejo.jp/ask/4638
以下が理科大で医工学を研究している研究室のURLです。
https://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html
https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/intro.php?484a
なかなか決めるのが難しいと思いますが、工学部での医工学について調べてみてから、工学部か、医学部か進む道を決められたらよいかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
工学部と医学部両方に興味を持っていらっしゃるんですね!では、医工学というのはいかがでしょうか。医工学は工学と医療の両方の知識が必要になります。将来は医療現場で使用される機器の開発に携わることができると思います。
医工学で検索するとRikejo回答で様々な質問がありますので、参考にして見てください。
https://www.rikejo.jp/ask/1625
https://www.rikejo.jp/ask/4638
以下が理科大で医工学を研究している研究室のURLです。
https://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html
https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/intro.php?484a
なかなか決めるのが難しいと思いますが、工学部での医工学について調べてみてから、工学部か、医学部か進む道を決められたらよいかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07