
講談社のスタジオでプロのカメラマンに写真の取り方をアドバイスしてもらいながら、おまけに最後に撮影してもらうという企画!
講談社でのリケジョ大学こそという企画として、めったにないチャンスということで、リケジョ達が集まりました。
プロの撮影アドバイス
まずは、カメラマン村田さんからスタジオの機器や、一眼レフの使い方や特徴を説明してもらいました。一眼レフは最近、コンパクトになって女性でも愛用者が多いですよね。写真を趣味にする人は多くなっていますが、プロからのアドバイスは参考になります。

プロカメラマンによる撮影会
 その後は、いよいよカメラ撮影です。
それぞれの一人づつポーズを取ったり。気分はモデルです。さすがのプロということで、各人のよさを引き出したステキな写真となりました。お土産は、プリントした写真とSNS用のファイル。皆さんのフェイスブックの写真が素敵なものになるのではないでしょうか。
こうした講談社ならではの企画。今後もこういった企画も展開できればと思います。
【参加者の感想】
・初めての経験で楽しかったです
・プロのカメラマンに写真を撮ってもらえてうれしかったです。

集まれ!カメラ好きリケジョ!
講談社の中にあるスタジオで、プロのカメラマンによるスタジオ撮影を行い、カメラ好きリケジョの写真撮影を行います。ものづくりの観点からカメラについてのディスカッションも展開!?

開講日:
8月22日(金)18:45~19:55
※すでに終了しました
定 員:
20名 ※申し込み先着順
場所:
講談社 東京都文京区音羽2-12-21
詳しくはこちら
申込期限:
2014年8月22日 12:00

1.自己紹介
自分で撮影した写真を使って、自己紹介をおこないます。
2.講談社カメラマンによる自分撮り講座
プロのカメラマンによる上手な自分撮りのコツを教える講座
3.自分撮りタイム
自分撮りの講座を活かして、上手い自分撮りを撮影!
4.プロカメラマンによる撮影会
講談社のスタジオを使って、プロのカメラマンが皆さんの写真を撮影!
    
| 事業内容 | 出版業(雑誌・書籍の刊行・販売 その他) | 
|---|---|
| 設立年 | 1909年(明治42年) | 
| 資本金 | 3億円 | 
| 従業員数 | 928名(2011年10月現在) | 
| 売上高 | 1223億円(2009年12月~2010年11月) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 野間 省伸 | 
| 事業所 | ■本社■  〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21  | 
| 沿革 | 1909年(明治42年)に野間清治が大日本雄弁会を創立。 以来、『講談倶楽部』『婦人倶楽部』『キング』など大衆に親しまれる雑誌を創刊、「おもしろくて、ためになる」という出版理念のもと、数多くの雑誌・書籍の出版を続けてきた。1959年には『週刊少年マガジン』『週刊現代』を創刊し、子どもから大人まで、常に読者とともに歩む総合出版社に成長。 2009年には創業100周年を迎えた。 | 





