リケジョからの質問
心理学 脳科学 併用しながら学べる大学(院)について

漾荼
質問日:
2021.12.22
関東圏内で、国公立で心理学と脳科学のどちらも学べる大学(院)はありませんか?
関東圏内になければ、各地方で上記の条件に当てはまる所はありませんか?
ちなみに将来、研究者になりたいので、取得できる学位に「博士(心理学)」「博士{脳科学(認知科学、神経科学)}」もある所があったら教えてください。
関東圏内になければ、各地方で上記の条件に当てはまる所はありませんか?
ちなみに将来、研究者になりたいので、取得できる学位に「博士(心理学)」「博士{脳科学(認知科学、神経科学)}」もある所があったら教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
メープル
回答日:
2021.12.30
こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のメープルです。
基本的には心理学は文系、脳科学は理系になりますので、どちらも体系的に学べる大学というと私には思いつきませんでした。私が思いついた方法としては、心理学部に進学し、脳神経科学系の講義を履修・聴講するということです。というのも、心理学は幅広い学問ですが、脳科学というと、「生物学の中の脳科学」といったようにかなり限定された学問ですので、脳科学に特化した学部はあまりありません。そこで、
・心理学部をもつ
・理系学部をもつ
・脳神経科学を研究している教授がいる
という条件を満たす大学を探してはいかがでしょうか。
研究室に配属される際に、脳神経科学専攻の教授の研究室に入るといった具合です。博士課程まで考えているのなら、自分がやりたい研究に近いことをしている教授がいる大学を選ぶといいと思います。まだ具体的に研究したい内容が決まっていないのであれば、「外研」といって外部研究施設で研究をすることができる制度もありますので、やりたい研究ができる研究室がなかったときの保険として、その制度が充実している大学を選ぶことも一つの指標としていいかもしれません。
私は現在お茶の水女子大学に通っているのですが、学部や学科を横断して履修プログラムを組むことができる制度があります。この制度を利用すれば、理学部に所属しながら、心理学科の授業を卒業単位として履修できるというものです。こういった制度が充実していることも一つの物差しとして大学を選ぶのもいいと思います。
また、関連した質問とその回答を貼っておきますので、是非こちらもご覧ください。https://www.rikejo.jp/ask/418
研究者、とっても素敵な夢だと思います。具体的な大学名をお教えできず申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。応援しています。頑張ってください!
基本的には心理学は文系、脳科学は理系になりますので、どちらも体系的に学べる大学というと私には思いつきませんでした。私が思いついた方法としては、心理学部に進学し、脳神経科学系の講義を履修・聴講するということです。というのも、心理学は幅広い学問ですが、脳科学というと、「生物学の中の脳科学」といったようにかなり限定された学問ですので、脳科学に特化した学部はあまりありません。そこで、
・心理学部をもつ
・理系学部をもつ
・脳神経科学を研究している教授がいる
という条件を満たす大学を探してはいかがでしょうか。
研究室に配属される際に、脳神経科学専攻の教授の研究室に入るといった具合です。博士課程まで考えているのなら、自分がやりたい研究に近いことをしている教授がいる大学を選ぶといいと思います。まだ具体的に研究したい内容が決まっていないのであれば、「外研」といって外部研究施設で研究をすることができる制度もありますので、やりたい研究ができる研究室がなかったときの保険として、その制度が充実している大学を選ぶことも一つの指標としていいかもしれません。
私は現在お茶の水女子大学に通っているのですが、学部や学科を横断して履修プログラムを組むことができる制度があります。この制度を利用すれば、理学部に所属しながら、心理学科の授業を卒業単位として履修できるというものです。こういった制度が充実していることも一つの物差しとして大学を選ぶのもいいと思います。
また、関連した質問とその回答を貼っておきますので、是非こちらもご覧ください。https://www.rikejo.jp/ask/418
研究者、とっても素敵な夢だと思います。具体的な大学名をお教えできず申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。応援しています。頑張ってください!
お礼日時:
2022.01.12
返信大変遅れてしまいました。申し訳ございません。
ご丁寧にご説明本当にありがとうございます。
そのようなプログラム制度があることを知らなかったので、とても参考になりました。色々気になっている大学があるので頑張ります。
最後のお言葉、励みになります。メープルさんの言葉を胸に刻み、夢に向かって頑張りたいと改めて思いました。本当にありがとうございました!
ご丁寧にご説明本当にありがとうございます。
そのようなプログラム制度があることを知らなかったので、とても参考になりました。色々気になっている大学があるので頑張ります。
最後のお言葉、励みになります。メープルさんの言葉を胸に刻み、夢に向かって頑張りたいと改めて思いました。本当にありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14