リケジョからの質問
将来の仕事について

stanley
質問日:
2020.08.14
こんにちは。初めて質問します。
現在高校三年生の受験生で、将来を考えています。
私は理系選択をしましたが、正直勉強には自信がありません。中学のときは成績がそれなりに悪くなくて、高校は偏差値66くらいの高校に入れたんですが、高校に入ってから偏差値が急に下がってしまい、今では5教科だと50前後しかない状態です。
私は生物系や環境系、とくに古生物学とか絶滅危惧種の研究に興味があって理系を志したのですが、理系科目が全然できません。得意な教科は英語で偏差値55〜60程度、化学と生物を選択しましたが辛うじて社会よりはできるくらい…国語と同じか少し出来るくらいの成績です。
大学は、とりあえず時間もないので英語だけで入れるところを目指そうかと思っています。精神的な事情で、一時的に勉強や学習が一切できない状態に陥ったことがあるので、受験の負担を少しでも減らすためです。
長くなりましたが本題です。
最近私は、宇宙に興味を持っています。
英語だけでも入れる理系学部はあるので、そこを目指しているのですが、「生物、環境、宇宙」の3つを包含したような仕事はありますでしょうか。
前述の通り、あまり勉強は得意ではないのですが、そのような夢の仕事があるならばどれだけ時間をかけても死ぬ気で勉強します。
とりあえず今は時間もないので、できるだけ高い偏差値の大学を目指しますが、大学入学後にまた進路を決める際の参考にしたいです。
また、私は人の前でプレゼンをしたり発表することが得意です。なのでそれを活かせる仕事だと尚嬉しいですが、どちらでも大丈夫です。
今は精神があまり強くないので、お優しい回答をお待ちしております。よろしくお願いします。
長文失礼しました!
現在高校三年生の受験生で、将来を考えています。
私は理系選択をしましたが、正直勉強には自信がありません。中学のときは成績がそれなりに悪くなくて、高校は偏差値66くらいの高校に入れたんですが、高校に入ってから偏差値が急に下がってしまい、今では5教科だと50前後しかない状態です。
私は生物系や環境系、とくに古生物学とか絶滅危惧種の研究に興味があって理系を志したのですが、理系科目が全然できません。得意な教科は英語で偏差値55〜60程度、化学と生物を選択しましたが辛うじて社会よりはできるくらい…国語と同じか少し出来るくらいの成績です。
大学は、とりあえず時間もないので英語だけで入れるところを目指そうかと思っています。精神的な事情で、一時的に勉強や学習が一切できない状態に陥ったことがあるので、受験の負担を少しでも減らすためです。
長くなりましたが本題です。
最近私は、宇宙に興味を持っています。
英語だけでも入れる理系学部はあるので、そこを目指しているのですが、「生物、環境、宇宙」の3つを包含したような仕事はありますでしょうか。
前述の通り、あまり勉強は得意ではないのですが、そのような夢の仕事があるならばどれだけ時間をかけても死ぬ気で勉強します。
とりあえず今は時間もないので、できるだけ高い偏差値の大学を目指しますが、大学入学後にまた進路を決める際の参考にしたいです。
また、私は人の前でプレゼンをしたり発表することが得意です。なのでそれを活かせる仕事だと尚嬉しいですが、どちらでも大丈夫です。
今は精神があまり強くないので、お優しい回答をお待ちしております。よろしくお願いします。
長文失礼しました!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゆいこ
回答日:
2021.06.02
こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のゆいこです!
生物、環境、宇宙というキーワードですと、例えば生物と重力の関係性に関する研究があります。
https://humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/subject/life/70696.html
植物の重力応答について、きぼうでの研究も行われているようです。
生物は宇宙からの影響をたくさん受けているので、他にもさまざまな分野があると思いますよ!ぜひ調べてみてください♪
それと、過去のRikejoの質問をいくつかご紹介しますね。
https://www.rikejo.jp/ask/4499
https://www.rikejo.jp/ask/2960
宇宙の仕事はいろんな分野から関わることができるようです。
ですから、自分の興味のある仕事を調べてみると意外なところで宇宙の事業と関わっているかもしれません。職業について具体的な回答ができなくて申し訳ないですが、ぜひ調べてみてください!応援してます!
生物、環境、宇宙というキーワードですと、例えば生物と重力の関係性に関する研究があります。
https://humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/subject/life/70696.html
植物の重力応答について、きぼうでの研究も行われているようです。
生物は宇宙からの影響をたくさん受けているので、他にもさまざまな分野があると思いますよ!ぜひ調べてみてください♪
それと、過去のRikejoの質問をいくつかご紹介しますね。
https://www.rikejo.jp/ask/4499
https://www.rikejo.jp/ask/2960
宇宙の仕事はいろんな分野から関わることができるようです。
ですから、自分の興味のある仕事を調べてみると意外なところで宇宙の事業と関わっているかもしれません。職業について具体的な回答ができなくて申し訳ないですが、ぜひ調べてみてください!応援してます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07