リケジョからの質問
歯科衛生士になるために、大学か専門学校どちらで学ぶ方がいいか。

ゆーきゃ
質問日:
2019.04.01
はじめまして、ゆーきゃといいます。
私は地方の方に住んでいる今年から高校三年生になる者です。
現在通っている高校は、県内の中では進学校に当たるところで、理系の生物を選択しています。
高校一年生の頃から私は看護に進もうと思っていたのですが、自分自身よく考え直した結果、歯科衛生士の道に進んでいきたいと思うようになりました。
そこでお尋ねしたいのですが、この場合四年制大学か、専門学校どちらに入るのがいいのでしょうか。
家の経済的に一人暮らしは厳しい状態で、なるべく家から通えるところがいいのですが、四年制大学は近くにありません。
遠くに行って大学で学ぶのか、それとも専門学校で学ぶほうがいいのか、よくわかっていません。
自分でも調べてみましたが、よくわからなかったので質問させていただきました、回答していただければ嬉しいです。
(看護の方から歯の方に進もうと考えていることは親にも先生にもまだ言っていません。)
私は地方の方に住んでいる今年から高校三年生になる者です。
現在通っている高校は、県内の中では進学校に当たるところで、理系の生物を選択しています。
高校一年生の頃から私は看護に進もうと思っていたのですが、自分自身よく考え直した結果、歯科衛生士の道に進んでいきたいと思うようになりました。
そこでお尋ねしたいのですが、この場合四年制大学か、専門学校どちらに入るのがいいのでしょうか。
家の経済的に一人暮らしは厳しい状態で、なるべく家から通えるところがいいのですが、四年制大学は近くにありません。
遠くに行って大学で学ぶのか、それとも専門学校で学ぶほうがいいのか、よくわかっていません。
自分でも調べてみましたが、よくわからなかったので質問させていただきました、回答していただければ嬉しいです。
(看護の方から歯の方に進もうと考えていることは親にも先生にもまだ言っていません。)
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なのはな
回答日:
2019.04.04
こんにちは!
大学3年生のなのはなと申します。
歯科衛生士について調べてみたところ,大学,短大,専門学校についてまとめているサイトがありましたので,URLを載せますね。
https://shikaeiseishi.hatenablog.jp/entry/2017/07/14/141729
ゆーきゃさんはご自分でも調べたとのことなので,もう目を通しているかもしれません...
歯科衛生士に関しては大学や専門学校による有利,不利などはほとんどないとのことなので,どういう風に学んでいきたいかで大学か専門学校かを決めていけばいいかと思います。
専門学校なら,専門性に特化して学べますし,大学なら教養など幅広く学ぶことができます。
過去の質問で同じような質問を見つけたので,URLを載せておきます!
https://www.rikejo.jp/ask/165
また,おうちの方や先生に相談することで,選択肢が見つかるかもしれませんので,「歯科衛生士を目指したい!」という気持ちを伝えてくださいね!
ゆーきゃさんが自分に合った学校を選べるように,応援してます!
大学3年生のなのはなと申します。
歯科衛生士について調べてみたところ,大学,短大,専門学校についてまとめているサイトがありましたので,URLを載せますね。
https://shikaeiseishi.hatenablog.jp/entry/2017/07/14/141729
ゆーきゃさんはご自分でも調べたとのことなので,もう目を通しているかもしれません...
歯科衛生士に関しては大学や専門学校による有利,不利などはほとんどないとのことなので,どういう風に学んでいきたいかで大学か専門学校かを決めていけばいいかと思います。
専門学校なら,専門性に特化して学べますし,大学なら教養など幅広く学ぶことができます。
過去の質問で同じような質問を見つけたので,URLを載せておきます!
https://www.rikejo.jp/ask/165
また,おうちの方や先生に相談することで,選択肢が見つかるかもしれませんので,「歯科衛生士を目指したい!」という気持ちを伝えてくださいね!
ゆーきゃさんが自分に合った学校を選べるように,応援してます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07