リケジョからの質問
大学?専門学校?
ヨゾラ
質問日:
2010.07.12
はじめまして。
ゆーりーといいます。
私は今高三で、そろそろ進路を決めなくてはいけないのですが、
大学や短大か専門学校にするかで迷っています。
ちなみに私は歯科衛生の方にすすみたいと考えています。
不登校していた事もあったので、4年大でゆっくり学びたい気持ちもありますが、
体育等の基礎科目がない専門学校にしたらいいのかとも思いました。
また、実習や設備の面で充実した専門学校と、他の学部との交流(?)がある大学など、いろいろな観点があり、どれを基準にしたらいいのかわかりません。
何かアドバイス等よろしくお願いします。
ゆーりーといいます。
私は今高三で、そろそろ進路を決めなくてはいけないのですが、
大学や短大か専門学校にするかで迷っています。
ちなみに私は歯科衛生の方にすすみたいと考えています。
不登校していた事もあったので、4年大でゆっくり学びたい気持ちもありますが、
体育等の基礎科目がない専門学校にしたらいいのかとも思いました。
また、実習や設備の面で充実した専門学校と、他の学部との交流(?)がある大学など、いろいろな観点があり、どれを基準にしたらいいのかわかりません。
何かアドバイス等よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答3 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2010.07.13
ゆーりーさん、こんにちは。
大学か専門学校、短期大学、悩むところですよね。
個人的には歯科衛生だと、専門学校か短期大学のほうがよいかと思います。
歯科衛生ということは、将来の職業が明確に決まっていると思います。つまり、4大よりも就職に近いところ、専門学校や、短期大学を選択したほうがよいと思います。
具体的に、4大と専門学校・短期大学、何が違うかといいますと、大きくは基礎科目があるかないかです。
4大はどこの大学でも基礎科目というものが必修であるはずです。基礎科目というのはいわゆる英語、数学、理科、社会、国語です。4大は少なくともこの中のどれかは必ず必修になります。つまり、どこの学科であろうと4大であるからにはこれらの教科はやることになります。ちなみに、工学部だった私は社会系と国語系は必修ではありませんでしたが、ほかの3教科は何らかの形で必修科目でした。たとえば数学系科目を見てみますと、「数学」という名前ではなくたとえば「線形代数学」や「微分積分学」という風に高校に比べると大分細分化された科目でいくつかが必修になっていました。
つまり、大学(4大)は専門のこと以外も幅広く学ぶ場所であるということです。
そういったことがやりたくなければ、専門学校系を選択するべきだと思いますよ。
もし、幅広く、専門以外にも目を向ける機会がほしいのであれば、大学に進学したほうがよいですね!
あ、あと、ほかの学部と交流があるかどうかですが、部活動などをしていない限り、あまりほかの学部との交流は大学でもないことが多いと思いますよ~。
もし、大学に決めて、入学できたら、部活動は絶対にするべき!!です!!(笑)
なんとなく違いがわかっていただけるとよいです。
自分に最適の進路を選んでくださいね!
大学か専門学校、短期大学、悩むところですよね。
個人的には歯科衛生だと、専門学校か短期大学のほうがよいかと思います。
歯科衛生ということは、将来の職業が明確に決まっていると思います。つまり、4大よりも就職に近いところ、専門学校や、短期大学を選択したほうがよいと思います。
具体的に、4大と専門学校・短期大学、何が違うかといいますと、大きくは基礎科目があるかないかです。
4大はどこの大学でも基礎科目というものが必修であるはずです。基礎科目というのはいわゆる英語、数学、理科、社会、国語です。4大は少なくともこの中のどれかは必ず必修になります。つまり、どこの学科であろうと4大であるからにはこれらの教科はやることになります。ちなみに、工学部だった私は社会系と国語系は必修ではありませんでしたが、ほかの3教科は何らかの形で必修科目でした。たとえば数学系科目を見てみますと、「数学」という名前ではなくたとえば「線形代数学」や「微分積分学」という風に高校に比べると大分細分化された科目でいくつかが必修になっていました。
つまり、大学(4大)は専門のこと以外も幅広く学ぶ場所であるということです。
そういったことがやりたくなければ、専門学校系を選択するべきだと思いますよ。
もし、幅広く、専門以外にも目を向ける機会がほしいのであれば、大学に進学したほうがよいですね!
あ、あと、ほかの学部と交流があるかどうかですが、部活動などをしていない限り、あまりほかの学部との交流は大学でもないことが多いと思いますよ~。
もし、大学に決めて、入学できたら、部活動は絶対にするべき!!です!!(笑)
なんとなく違いがわかっていただけるとよいです。
自分に最適の進路を選んでくださいね!
お礼日時:
2010.07.14
回答ありがとうございます!
分かりやすく大学と専門学校の違いを説明してくださったので、助かりました。
大学の方がなんとなく、しっかりしたイメージがあったので、イメージだけで流れてしまうところでした。
自分がどんな学校生活を送りたいのか、どんな風に学びたいのかをしっかり考えて、学校を調べ直していきたいと思います!
ありがとうございました!
分かりやすく大学と専門学校の違いを説明してくださったので、助かりました。
大学の方がなんとなく、しっかりしたイメージがあったので、イメージだけで流れてしまうところでした。
自分がどんな学校生活を送りたいのか、どんな風に学びたいのかをしっかり考えて、学校を調べ直していきたいと思います!
ありがとうございました!
あやねぇ(徳島大学歯学部歯学科)
回答日:
2010.07.15
歯学部で学んでいるあやねぇともうします★
自分の大学にも歯科衛生士に進むための、
口腔保険学科というものが存在します。
大学のメリットは多学部との交流が多いことはもちろん、
研究などが出来ることが一番の違いでしょうか?
完全に職業と言う点で、「歯科衛生士」というプロフェッショナルになる道を選ぶのであれば
専門学校のほうが3年生ですし、みっちりと歯科衛生士に必要なことが学べるかと思います。
ただ、もしゆーりーさんが分野は「歯科衛生」であっても
最終的に進みたい分野が「研究」であったり、
「衛生ケアに関わるグッズを開発したい!」となると話が変わってきます。
研究や一般的な企業への就職活動は4年制の大学のほうがかなり有利だと思いますので
目指すものに一番まっすぐ進んでいく道を選ぶのも良い方法だと思いますよ★
徳島大学はとくに栄養学科との共同研究も多く存在するので、
大学に進む場合は他の学科として何があるのかもちらっと調べてみるといいかもしれません。
なかなか迷うポイントも多いと思いますが、頑張ってくださいね。
自分の大学にも歯科衛生士に進むための、
口腔保険学科というものが存在します。
大学のメリットは多学部との交流が多いことはもちろん、
研究などが出来ることが一番の違いでしょうか?
完全に職業と言う点で、「歯科衛生士」というプロフェッショナルになる道を選ぶのであれば
専門学校のほうが3年生ですし、みっちりと歯科衛生士に必要なことが学べるかと思います。
ただ、もしゆーりーさんが分野は「歯科衛生」であっても
最終的に進みたい分野が「研究」であったり、
「衛生ケアに関わるグッズを開発したい!」となると話が変わってきます。
研究や一般的な企業への就職活動は4年制の大学のほうがかなり有利だと思いますので
目指すものに一番まっすぐ進んでいく道を選ぶのも良い方法だと思いますよ★
徳島大学はとくに栄養学科との共同研究も多く存在するので、
大学に進む場合は他の学科として何があるのかもちらっと調べてみるといいかもしれません。
なかなか迷うポイントも多いと思いますが、頑張ってくださいね。
お礼日時:
2010.07.19
あやねぇさん回答ありがとうございます!
就職を最終目標として学ぶのが専門学校で
研究していくのが大学なんですね!
卒論など大学の方が大変そうな事が多いですが、より深く学びたいので大学を目指したいと思います。
ありがとうございました!
就職を最終目標として学ぶのが専門学校で
研究していくのが大学なんですね!
卒論など大学の方が大変そうな事が多いですが、より深く学びたいので大学を目指したいと思います。
ありがとうございました!
林知里(リクルート進学ネット編集長)
回答日:
2010.11.18
ゆーりーさん、こんにちは。
歯科衛生士の方面に進みたいけれど、進学する学校の種類も含めてどんな観点や基準で学校を選ぶのがいいのか?というお悩みですね?
まず、大学・短大・専門学校には、それぞれ良いところがあると思いますが、歯科衛生士の養成校は、専門学校のほうが校数は多いです。
歯科衛生士になるには、大学を出ても、専門学校を出ても、歯科衛生士の国家試験を受験して合格する必要があるため、気になる学校については、卒業生がその国家資格をどの程度取得しているか?実際に歯科衛生士として就職しているか?などを調べてみるのが良いかもしれません。
●歯科衛生士を目指せる学校 →全国63校掲載中!(全国~掲載中!までテキストリンク)
http://shingakunet.com/net/gakkaSearch/list/shigoto/gakubugakka/sd010/sc140/s1210
●歯科衛生士になるには? →進学ネット『歯科衛生士 なるにはチャート』
http://shingakunet.com/net/shigoto/detail/s1210
●歯科衛生士の資格とは? →進学ネット『歯科衛生士 とるにはチャート』
http://shingakunet.com/net/shikaku/detail/v5610
また進学ネットには、学校を卒業して実際に歯科衛生士として働いている先輩の、在学中の勉強についてや仕事のやりがい、歯科衛生士を目指す高校生へのメッセージなども掲載しているので、ぜひ見てみてください!
●歯科衛生士として働く先輩の現場レポート(22人)
http://shingakunet.com/net/senpaiShigoto/list/job/s1210
他の学部との交流という観点では、大学によって学部共通科目などがあったり、他の学部・学科の科目を選択できることもあります。体育の基礎科目については、必須科目であれば受講しなければなりませんが、選択科目であれば、回避することも出来ると思いますので、志望校がある程度決まったらカリキュラムを確認してみてはいかがでしょうか。
ゆーりーさんが、歯科衛生士の夢を実現できる、より納得のいく学校が見つけられるよう応援しています!
歯科衛生士の方面に進みたいけれど、進学する学校の種類も含めてどんな観点や基準で学校を選ぶのがいいのか?というお悩みですね?
まず、大学・短大・専門学校には、それぞれ良いところがあると思いますが、歯科衛生士の養成校は、専門学校のほうが校数は多いです。
歯科衛生士になるには、大学を出ても、専門学校を出ても、歯科衛生士の国家試験を受験して合格する必要があるため、気になる学校については、卒業生がその国家資格をどの程度取得しているか?実際に歯科衛生士として就職しているか?などを調べてみるのが良いかもしれません。
●歯科衛生士を目指せる学校 →全国63校掲載中!(全国~掲載中!までテキストリンク)
http://shingakunet.com/net/gakkaSearch/list/shigoto/gakubugakka/sd010/sc140/s1210
●歯科衛生士になるには? →進学ネット『歯科衛生士 なるにはチャート』
http://shingakunet.com/net/shigoto/detail/s1210
●歯科衛生士の資格とは? →進学ネット『歯科衛生士 とるにはチャート』
http://shingakunet.com/net/shikaku/detail/v5610
また進学ネットには、学校を卒業して実際に歯科衛生士として働いている先輩の、在学中の勉強についてや仕事のやりがい、歯科衛生士を目指す高校生へのメッセージなども掲載しているので、ぜひ見てみてください!
●歯科衛生士として働く先輩の現場レポート(22人)
http://shingakunet.com/net/senpaiShigoto/list/job/s1210
他の学部との交流という観点では、大学によって学部共通科目などがあったり、他の学部・学科の科目を選択できることもあります。体育の基礎科目については、必須科目であれば受講しなければなりませんが、選択科目であれば、回避することも出来ると思いますので、志望校がある程度決まったらカリキュラムを確認してみてはいかがでしょうか。
ゆーりーさんが、歯科衛生士の夢を実現できる、より納得のいく学校が見つけられるよう応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07