質問をする!

リケジョからの質問

病気の研究

かなっこ
質問日:

2011.08.25

高校2年生のかなっこです。最近自分のやりたいことがまとまってきて、今は医療関係の仕事に憧れています!!

ところで、今現在治療法が解明されていない病気などを研究するには、どの学部や学科に行けばいいのでしょうか?

また、生命科学科で研究することはできますか?

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。

答えとしてはどの学部学科でも可能性はある、です。
私の場合、今現在1型糖尿病の研究をしていますが、卒業したのは工学部生命工学科です。その後、修士課程(生命工学専攻)を修了し、博士課程(人間環境入工学専攻)を修了し、医学博士を取得して現在に至ります。

つまり、入口は工学部の生命工学科だったわけですが、出口は医科学博士です。こう云う道のりもあるわけで、ほかにも病気の研究に携わる方法はいくらでもあります。
工学部でも医学部が同じ大学に併設されていて、共同研究がおこなわれていることがあれば、工学部でも医学の研究に携わることは可能です。
ただ、生命科学科単体で病気の研究がなされているか、というとそれはあまりないように思われます。
医学部併設の大学の研究室を探してみるとよいでしょう。

学部を決めるときに、その大学にある研究室の教授たちがなんの研究をしているかをちゃんと調べていれば、分かると思いますよ。
私も志望大学を決めるときに、4年生になったら〇〇教授の研究室へ行きたい、と目的をしっかり定めて、受験し、4年生の時に念願の研究室へ配属されることができたので、今糖尿病の研究ができているようなものです。

頑張ってくださいね!
お礼日時:

2011.09.07

ありがとうございます!!
研究室も調べてみたいと思います。
頑張ります!!

こんにちは。

医療系の研究は、理系学部にいけばできると思います。
理学部でも農学部でも工学部でも可能だと思います。
ただ、医学部がある大学の方がやりやすいですよ。

私は、理学部生物科学科で海洋生態学の研究をしていて、修士・博士と分子生態学という分子生物学の手法を使う研究をしていました。
今は、医学部で遺伝学の研究をしています。
遺伝疾患だと言われているけれど、原因がわからないものの原因究明などをやっています。

どんな場所にいっても、やりたい!ってことがはっきりしていればできると思いますよ。
がんばってくださいね。
お礼日時:

2011.09.07

ありがとうございます!!
まだ明確にはやりたいことは決まっていませんが、少しずつ自分のやりたいことが見えてきたらいいなと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング