質問をする!

リケジョからの質問

第一志望校について

ぷりまべら
質問日:

2011.08.24

こんにちは。県立高校の理系コースの3年生です。
私は将来、食に関する職業につきたいと思っています。

最初は農学部に行って
品種改良をしたり、いろいろな植物を育てたいなって思っていたんですけど、
学校で生物のバイオテクノロジーや遺伝の分野をやっていたときに
このような分野を大学で勉強したいのかなあって思うようになり、部活も引退した今、改めていろいろ調べてみました。

そこで、家政系の栄養学科があることを知り、もともと家庭科が大好きな私にとってすごく行きたい学科でした。

だから一応今は第一志望を栄養学科にしているんですけど、センターが悪かったらそこを受けれないので、第二志望をそこより少しレベルが下の農学部にしています。

しかし栄養学科は入試科目が数学がⅡBまで、理科が1つで、農学部は数学がⅢCまでで、理科も2こ必要です。なので、志望校を変えた方がいいのかなあって思ったりしています。

農学部でも栄養のことを学べると聞いたのですが、より詳しく学べるのは家政系なのかなあと思います。

先輩のみなさん、意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

ぷりまべらさんこんにちは。農学部の院生のロビンと申します。

とても悩ましい状況ですね。
こうしたらいいよ、というアドバイスはできないのですが、農学部の人間として意見できることを書きますね。

私自身は食品や栄養関係の分野にいるわけではないのですが、
大まかなイメージとしては、
栄養学科では、消費者寄りの仕事をする人材を育成するために、ヒトを中心とした食や栄養の勉強をし、
農学部の食品系の学科は、生産者寄りの仕事をする人材を育成するために、植物の生育や加工に役立つ基礎的な勉強をする、という感じです。
研究室に入ってから携わる研究テーマには、栄養学科と農学部ではあまり差が無いような気がしますが、
学部生の間の講義や実習はだいぶ違うのではないかと思います。

>農学部でも栄養のことを学べると聞いたのですが、より詳しく学べるのは家政系なのかなあと思います。

栄養の研究は、そういう研究室を選べば農学部でも詳しくできますが、
ヒトにとっての栄養がなんたるかをきちんと学べるのは栄養学科な気がします。
(農学部だと食や栄養に関する研究室がいろいろな学科にばらけてしまっているのです)


志望校と受験科目のことは、今の成績と他の志望校の受験科目といろいろ照らし合わせながら作戦を立てる必要があるでしょう。
高校などで相談できる先生はいますか?
とりあえず、センター試験対策がんばってください。
お礼日時:

2011.09.06

ロビンさん☆
詳しいご回答
ありがとうございました。
もうすぐ担任の先生と面談があるので、
ロビンさんのご回答も参考にさせていただきたいと思います!
本当にありがとうございました\^o^/

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング