リケジョからの質問
テスト勉強の仕方

羽瑠
質問日:
2010.06.27
私は今高校1年生です。
中学生の時からテスト前の『勉強の仕方』がわかりません(..;)
数学は計算を練習すればいいのでわかるんですが、英語や理科、国語の勉強法がどうしてもわかりません...教えていただけないでしょうか??
中学生の時からテスト前の『勉強の仕方』がわかりません(..;)
数学は計算を練習すればいいのでわかるんですが、英語や理科、国語の勉強法がどうしてもわかりません...教えていただけないでしょうか??
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ロビン(京都大学大学院農学研究科森林科学専攻)
回答日:
2010.07.11
勉強の仕方は人それぞれ、目的によっても異なると思いますが、
学校の定期試験で良い点を採るための勉強だったら、比較的わかりやすいと思いますよ。
今までのテストを見たら、先生がどのような問題を出すか見当がつくでしょうし、
範囲も決まっているでしょうし。
英語はテスト範囲になっている教科書や問題集の単語(発音含む)や文法を全部覚える、
国語もテスト範囲の中の単語の意味を全部覚える、例文を作れるようにしておく、漢字も書けるようにしておく、
というのが手っ取り早いと思います。
暗記というと効率が良くないとか古くさいイメージがあるかもしれませんが、
英語も国語(古文や漢文を含む)も言葉なので、正しい会話や文章の形式をまるごと覚えておくのは、将来にも役立ちますし損しないと思いますよ。
理科はテスト範囲に出てくる現象や公式について、自分の言葉できちんと説明できるようにしておきましょう。
範囲によっては、暗記しなければならないこともいろいろあると思います。
問題集で理解できない部分があったら、必ず試験前に先生に聞きに行きましょう。
定期試験は模試や入試と違って範囲が狭いので、「完璧」を目指しやすいと思います。
テスト前の2週間くらいでも、完璧目指して集中して勉強したらだいぶ力になるでしょうから、がんばってください!
学校の定期試験で良い点を採るための勉強だったら、比較的わかりやすいと思いますよ。
今までのテストを見たら、先生がどのような問題を出すか見当がつくでしょうし、
範囲も決まっているでしょうし。
英語はテスト範囲になっている教科書や問題集の単語(発音含む)や文法を全部覚える、
国語もテスト範囲の中の単語の意味を全部覚える、例文を作れるようにしておく、漢字も書けるようにしておく、
というのが手っ取り早いと思います。
暗記というと効率が良くないとか古くさいイメージがあるかもしれませんが、
英語も国語(古文や漢文を含む)も言葉なので、正しい会話や文章の形式をまるごと覚えておくのは、将来にも役立ちますし損しないと思いますよ。
理科はテスト範囲に出てくる現象や公式について、自分の言葉できちんと説明できるようにしておきましょう。
範囲によっては、暗記しなければならないこともいろいろあると思います。
問題集で理解できない部分があったら、必ず試験前に先生に聞きに行きましょう。
定期試験は模試や入試と違って範囲が狭いので、「完璧」を目指しやすいと思います。
テスト前の2週間くらいでも、完璧目指して集中して勉強したらだいぶ力になるでしょうから、がんばってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07