質問をする!

リケジョからの質問

農学部

こはる
質問日:

2010.06.27

私はいま高3です。
「米が好きだから、もっと米の良さをみんなに伝える職につきたい」
という理由で志望はずっと農学部にしてきました。
(かんたんすぎる理由ですいません)

でも、最近親に「農学部は工学部とかより就職が厳しいみたいだ」といわれ
将来が不安になってきました(´・ω・`)
農学部って将来どんな職があるんでしょう?
別に米関係につかなきゃいやだってわけではないんですけど・・・

先輩リケジョからの回答1 回答

こはるさんこんにちは。農学部の大学院生のロビンと申します。
私自身はまだ就職していませんが、アドバイスさせていただきます。

最近厳しいと言われている就職、一般的には国内の企業で正規の職を得ることを言いますね。
日本の企業で大きくて有名なところを思い浮かべてみると…
農産物と直接関わるところはそんなにたくさんは無いですよね。
工学部や薬学部の方が、専門を活かせる場所(機械、家電、医薬などの会社)が多いので、
工学部などに比べて農学部は就職が厳しい、と思われるのではないでしょうか。

農学部卒での具体的な就職先では、食品、種苗、医薬、紙パルプ、繊維などのメーカー、官公庁が多いと思います。
金融、通信、電力、交通、シンクタンク、教員、など専門と直接は関係ないところに就職する子も少なくありません。
第一志望に行けなかった、というのはよくある話ですが、
就職できずに路頭に迷う、という話はほぼ聞いたことがありません。


と、農学部のフォローをしたところで
工学部での就職活動の利点をあげてみると…

・推薦が多い
大学受験の指定校推薦のようなものが、就職にもあります。
推薦を受けた場合の合格率は会社によって異なりますが、基本的には受かります。
工学部では単位を取るためにかなりの知識を詰め込むことが必要なので、
就職で推薦が多いのはそのご褒美みたいなものだ、と言われているようです。

・コネが多い
工学部では企業との共同研究が多く、先生と企業とのつながりが強いです。
よって、所属する研究室のコネで就職できることもあります。

(推薦もコネも農学部に無いわけではないのですが、工学部の方が多いです。)

しかし、そのように楽に就職することが本人にプラスになるとも限らないと思います。
普通に就職活動をして、いろいろな会社を見たり、いろいろな人に出会ったり、
自分の人生を振り返ったり、将来について熟考したり、
面接で厳しいことを言われて凹んだり、
というのも貴重な経験です。
また、コネや推薦で就職すると転職等しづらいので、将来設計によっては避けた方がいいかもしれません。
もちろん、何が何でもぜひとも絶対働きたい!と思う企業の推薦やコネがあったら、利用しない手はないですけど。



ところでこはるさんは、米の良さをどのような人にどのような方法で伝えるか、具体的に考えていますか?
米のことを生物学的に勉強したい!という希望があれば農学部で間違いないですが、
米の良さを伝える方法は農学部以外でもいろいろなところで学べると思いますよ。
また、農学部で米について勉強すると言っても、
稲について、米の加工について、米の文化について、田んぼの景観について、田植機について、などいろいろなアプローチの仕方があり、それぞれ異なる学科で行われています。

まずは、具体的にどのようなことを大学で学んで、将来にどのように活かしたいのか、考えてみてはいかがでしょうか?

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング