リケジョからの質問
塾について

モケケ
質問日:
2011.08.13
滋賀県の高1です。
医者を目指して勉強しているのですが、一人ではやっていく自信がないです。
塾に行きたいのですが
学校が塾には行くなと保護者会で親にいい
親は塾に行くことに反対しています。
先輩方は自力で志望校合格されましたか?
塾に通ってましたか?
医者を目指して勉強しているのですが、一人ではやっていく自信がないです。
塾に行きたいのですが
学校が塾には行くなと保護者会で親にいい
親は塾に行くことに反対しています。
先輩方は自力で志望校合格されましたか?
塾に通ってましたか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2011.08.25
こんにちは!
まず、答えですが、私は今までの人生で一度も塾に通ったことは無いですし、夏期講習などの短期の塾にも通ったことはありません。それでも志望校に合格できました。
自身が無いとのことですが、それは何でかな?それをよくご両親と話し合ってみるとよいでしょう。
学校側が塾に通うな、という理由は、塾というのは課題がたくさん出て、学校の授業でも課題がたくさん出て、実際どっちつかずになってしまう生徒が多いからです。
一人でやってゆく自信が無いとなおさらどっちつかずになってしまうかも・・・。
私の知っている生徒には塾の課題と学校の課題でてんてこまいで、自分の勉強ができなくなってしまった子がいます。そうならないような自身があるのであれば、塾に行くのもありだと思います。とにかく中途半端が自分自身にも、そしてお金を出してくれる親にも痛手になるので、そこのところをよく考えて、話し合ってみましょう。
まず、答えですが、私は今までの人生で一度も塾に通ったことは無いですし、夏期講習などの短期の塾にも通ったことはありません。それでも志望校に合格できました。
自身が無いとのことですが、それは何でかな?それをよくご両親と話し合ってみるとよいでしょう。
学校側が塾に通うな、という理由は、塾というのは課題がたくさん出て、学校の授業でも課題がたくさん出て、実際どっちつかずになってしまう生徒が多いからです。
一人でやってゆく自信が無いとなおさらどっちつかずになってしまうかも・・・。
私の知っている生徒には塾の課題と学校の課題でてんてこまいで、自分の勉強ができなくなってしまった子がいます。そうならないような自身があるのであれば、塾に行くのもありだと思います。とにかく中途半端が自分自身にも、そしてお金を出してくれる親にも痛手になるので、そこのところをよく考えて、話し合ってみましょう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07