リケジョからの質問
どうしたらいいか分かりません

はらぺこあおむし
質問日:
2011.08.10
私は私立高校に通う高校1年です。
私の学校は他校とは全くといっていいほど文理選択システムが違います。
どのようなシステムかというと大学のように自分で時間割を組み立てるのです。その作業が夏休み明けから少しずつ始まります。
やりたいことや文系か理系かはっきりと決まっている方はすんなりと時間割作成は出来るのだと思いますが、私はやりたいことも文系か理系かも何も決まっていません。
そういう場合はどのように時間割作成したらいいのでしょうか?
分かりづらい文章ですみません。
私の学校は他校とは全くといっていいほど文理選択システムが違います。
どのようなシステムかというと大学のように自分で時間割を組み立てるのです。その作業が夏休み明けから少しずつ始まります。
やりたいことや文系か理系かはっきりと決まっている方はすんなりと時間割作成は出来るのだと思いますが、私はやりたいことも文系か理系かも何も決まっていません。
そういう場合はどのように時間割作成したらいいのでしょうか?
分かりづらい文章ですみません。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2011.08.15
はらぺこあおむしさん
こんにちは! 高校一年生で文理選択とか、時間割組み立てとか大変ですね。
はらぺこあおむしさんの学校のシステムがよくわからないので、お答えするのが難しいのですが、第三者的にみて、やはり、自分の方向性や将来のことを決めないと時間割決められないですよね。時間割を決めることが最終ゴールじゃないですから。
なんとなくでも興味のあることはないですか?
その興味のあることは、大学でどうしたら勉強できるかなと調べて、その後、その学校の受験科目などから、必要な科目を選んでいけばいいのではないですか?
または、まったく将来のことを考慮しないのであれば、今、教科としておもしろそうだなと思ったことを素直に選択していくのはどうですか? 理科であれば、物理より生物がおもしろそうと思えば、それを選んで、 「生物がおもしろそう」という気持ちを大切に、受験大学は限定されるかもしれませんが、生物で受験できる大学を受験するという方法もあるかもしれませんね。(本当は将来を決めてからがいいんですが、、)
あと、学校の先生には相談してみましたか? 正直に先生に相談してみてはどうですか? 色々、選択する科目について「どんなことを勉強するんですか」と聞くのは全然悪いことではないですし、過去の先輩方にも、はらぺこあおむしさんみたいに迷っていた人いたかもしれませんよ。
こんにちは! 高校一年生で文理選択とか、時間割組み立てとか大変ですね。
はらぺこあおむしさんの学校のシステムがよくわからないので、お答えするのが難しいのですが、第三者的にみて、やはり、自分の方向性や将来のことを決めないと時間割決められないですよね。時間割を決めることが最終ゴールじゃないですから。
なんとなくでも興味のあることはないですか?
その興味のあることは、大学でどうしたら勉強できるかなと調べて、その後、その学校の受験科目などから、必要な科目を選んでいけばいいのではないですか?
または、まったく将来のことを考慮しないのであれば、今、教科としておもしろそうだなと思ったことを素直に選択していくのはどうですか? 理科であれば、物理より生物がおもしろそうと思えば、それを選んで、 「生物がおもしろそう」という気持ちを大切に、受験大学は限定されるかもしれませんが、生物で受験できる大学を受験するという方法もあるかもしれませんね。(本当は将来を決めてからがいいんですが、、)
あと、学校の先生には相談してみましたか? 正直に先生に相談してみてはどうですか? 色々、選択する科目について「どんなことを勉強するんですか」と聞くのは全然悪いことではないですし、過去の先輩方にも、はらぺこあおむしさんみたいに迷っていた人いたかもしれませんよ。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07