質問をする!

リケジョからの質問

うーん…

なむみ
質問日:

2011.07.14

こんにちは。
東京都立の中高一貫校に通う高1です。

私は幼い頃から恐竜が好きで、そこから派生して古生物全般に興味があります。

けれど、成績の方が、数学や理科がいまいちなのに対し、英語や社会は結構良い方なので、
文系なのか理系なのか、正直分からないんです。

仕事や各学部の授業内容を見ても、理系の方が楽しそうな気がするのですが、
成績の方があまり理系ではなく…

数学の先生が私の親に「(質問者は)理系ですね」と言ったそうなのですがいまひとつ自信がなくて…

どうなんでしょうか。

どなたかご意見お待ちしています。

先輩リケジョからの回答1 回答

なみむさん、こんにちは。生物系の学科出身の、ぽてといいます。

 いましたよ、大学の同級生に古生物好きが!

 とても変わった人でした。なにせ、授業に出てこない。クラスメートをバカにしたような態度を取る。野良猫の死骸を何度も拾ってきては、骨格標本を作る。

 あるときたまたま、その彼の話をじっくり聞く機会がありました。もともと恐竜を日本で発見したいという夢があり、古生物学を学ぶ前段階として生物系の学科に進んだが、生物といっても専門が大違いだとわかり、退学しようとしたがそうも行かず、すねて授業にでてこなくなってたのだそうです。また、その頃は日本には恐竜はいなかった、と言われていました。それもこたえてたらしい。

 はっきりした目標があるから、そうでないクラスメートがバカみたいに見えるのも当然。独学で解剖学を学び、ネコの骨格標本を作っていたのだそうです。

 卒業後、どこへ行ってしまったのかわからないでいたのですが、2,3年前から兵庫県立「人と自然の博物館」が画期的な古生物の発見を次々と発表するようになりました。その快進撃の立役者、三枝春生君が、あの変わり者の同級生でした!

 メールが通じてわかったのは、学部をいやいやながら出た後、京大の大学院の古生物へ進み、ちゃんと経歴を積んで、いまや自分の望み通りの成果を上げているわけです。他人のことだけど、望みを叶えた話は、とってもうれしい。

 言いたいことは、自分の適性や環境がうまくいかないことが一時はあっても、信念と希望があって進めば、きっと道が開けるということです。化石を相手にするなら、やはり生物の体のことをよく知っていなければならないから、理系に進むべき。社会科を勉強するのと同じくらい努力をすれば、理科でも成績は上がると思います。数学は、頭を論理的に鍛えるためによくやったほうがいいけど、まあテストを通過するぐらいで十分です。

 自分の強みをより生かして、進んで下さい。
お礼日時:

2011.07.20

ありがとうございます!理科は苦手という先入観がどうしてもあるのですが、これからはがんがん行こうと思います。大学で古生物学を学べるようがんばります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング