リケジョからの質問
教えて!宇治原先生。受験のこと

あだも
質問日:
2011.07.13
こんにちは。福岡の公立高校の3年生です。
『京大芸人』や『京大少年』を参考にしつつ、自分にあった方法で合格に向けて頑張っています。ある意味参考書です(笑)
休日など長時間勉強するときのことなんですが、休憩のとり方が分かりません。
いつも休憩の後だらだらしてしまい、能率が悪くなってしまいます…。
音楽を聴くとそのまま寝てしまったり、本を読むと夢中になりすぎたり、頭がすっきりしなかったり…。
宇治原先生はどのように気分転換をなさっていましたか?
教えてください!
また、今阪大と京大とで第一志望を迷っています。判定はそれぞれBとCです。
本当は京大を目指したいのですが自分のポテンシャルには自信が全く無く、
間に合うのか、でも行きたい、というジレンマの中で心が揺らいでなかなか集中できません。
それぞれ対策が変わってくると思うので早めに決めたいのですが…。
焦りや不安はありましたか?
もしあれば、どうすれば打ち勝つことが出来ますか?
教えてください!
長文失礼しました。
『京大芸人』や『京大少年』を参考にしつつ、自分にあった方法で合格に向けて頑張っています。ある意味参考書です(笑)
休日など長時間勉強するときのことなんですが、休憩のとり方が分かりません。
いつも休憩の後だらだらしてしまい、能率が悪くなってしまいます…。
音楽を聴くとそのまま寝てしまったり、本を読むと夢中になりすぎたり、頭がすっきりしなかったり…。
宇治原先生はどのように気分転換をなさっていましたか?
教えてください!
また、今阪大と京大とで第一志望を迷っています。判定はそれぞれBとCです。
本当は京大を目指したいのですが自分のポテンシャルには自信が全く無く、
間に合うのか、でも行きたい、というジレンマの中で心が揺らいでなかなか集中できません。
それぞれ対策が変わってくると思うので早めに決めたいのですが…。
焦りや不安はありましたか?
もしあれば、どうすれば打ち勝つことが出来ますか?
教えてください!
長文失礼しました。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
宇治原史規(お笑い芸人・タレント)(京都大学卒)
回答日:
2011.08.23
休憩をとるときは必ず次に勉強を始める時刻を決めておいてください。
僕は休憩中はラジオ体操のようなことをしたり、ジョギング(部屋の中で足踏みするぐらいでいいです)をしたりしていました。かなりすっきりします。
志望校ごとの対策はテクニックだけのことなので、きちんと勉強しておけば対処できます。
判定がきびしい方に照準を合わせれば少し安心かなと思います。
僕は休憩中はラジオ体操のようなことをしたり、ジョギング(部屋の中で足踏みするぐらいでいいです)をしたりしていました。かなりすっきりします。
志望校ごとの対策はテクニックだけのことなので、きちんと勉強しておけば対処できます。
判定がきびしい方に照準を合わせれば少し安心かなと思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07