リケジョからの質問
ほんとに大丈夫…??

ぎたらー
質問日:
2011.07.09
大阪住みの高1です。
私はこの間模試を受けました。その模試は志望校や学部などが書けるので、自分の行きたい学部を書きました。自分でもダメだろうなあと思っていたのですが、結果は散々な物でした。志望校は全てE判定。まだ高1と言ってもこのままその学部・志望校を目指していて大丈夫なのか不安です。
更に、私の行きたい学部は理系なのですが三教科のうち一番悪かったのが数学。このまま理系に進んで良いものか不安です。
先輩方、私はどうすればいいでしょうか。
私はこの間模試を受けました。その模試は志望校や学部などが書けるので、自分の行きたい学部を書きました。自分でもダメだろうなあと思っていたのですが、結果は散々な物でした。志望校は全てE判定。まだ高1と言ってもこのままその学部・志望校を目指していて大丈夫なのか不安です。
更に、私の行きたい学部は理系なのですが三教科のうち一番悪かったのが数学。このまま理系に進んで良いものか不安です。
先輩方、私はどうすればいいでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2011.07.15
私は高校に入って成績ががた落ちしたのですが、
高校受験までE判定なんて見たこともなかったので、
模試でE判定って見た時には、自分のアホさ加減に驚きました。
正直この時期の模試の成績は
大学入試にはなんの関係もないって思っていたらいいと思います。
実際に入試には理科も入ってきますし、国公立だったら社会も必要ですし。
模試でE判定だった!ってこのままではずっと変らずです。
夏休み明けや秋口にまた模試があると思いますので、
次はDにするぞ!とか、数学は偏差値50を目指して夏休みは復習するぞ!
など、今のE判定をこれからの勉強のモチベーションにしてください。
高校受験までE判定なんて見たこともなかったので、
模試でE判定って見た時には、自分のアホさ加減に驚きました。
正直この時期の模試の成績は
大学入試にはなんの関係もないって思っていたらいいと思います。
実際に入試には理科も入ってきますし、国公立だったら社会も必要ですし。
模試でE判定だった!ってこのままではずっと変らずです。
夏休み明けや秋口にまた模試があると思いますので、
次はDにするぞ!とか、数学は偏差値50を目指して夏休みは復習するぞ!
など、今のE判定をこれからの勉強のモチベーションにしてください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07