質問をする!

リケジョからの質問

研究について

misumin
質問日:

2011.07.04

MARCH内に通う高1です。

数学があまりできないのですが、何かを研究して発明することに興味があります。
この先そういうことができるようにするためには、どんなことを心がけていかなければ
ならないんでしょうか。

しかし、両親からは、もうこれ以上は自分の力でやってくださいということばをかけられ、
理系に向いていないと思われているうえに、大学は付属の学校をそのまま進みなさい
といわれています。

ここは、素直に進んでしまえばいいんでしょうか、でもわたしはこのまま第一志望でなく
受かった高校の付属に進む気持ちになれません。
 
長く、なりましたがアドバイスくださるとうれしいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

misuminさん,はじめまして.
研究職に就いています,Longbeachと申します.

私は,研究に一番大切なのは「好奇心」だと思っています.
まずは,何事も楽しんでやること.
次には,なぜだろうと疑問を持つこと.
最後には,解決を試みること.
好奇心が全てのアイディアの源であり,研究のエネルギーになると,私は思っています.
ですので,
misuminさんも,常日頃から授業のことやニュースのことなど,
いろいろなことに興味を持つようにアンテナを張り巡らしてみてはどうでしょうか.

ちなみに,数学ですが,私もとても苦手でした.
高校の先生には「お前は理系には向いていない」ときっぱり言われました.
でも,どうしても研究がしたくて理系の大学に行きました.
勉強はとても,とっても大変でしたが,
大学の勉強は楽しかったですし,成績もなんとかなっていました.

自分がどんなことをしたいのか,が見えてくると,
志望大学もきっと決まってきます.
ひょっとしたら付属の大学でも面白い研究や発明ができるかもしれません.

まずは,いろいろなことに興味をもって,
いろいろなことにチャレンジして,
将来,どんなことがやりたいのか,どんな仕事に就きたいのか
考えてみてはいかがでしょうか.

毎日を楽しんでくださいね.
お礼日時:

2011.07.09

大学のことを考える前に、大学で自分がどんなことをしたいかというのがぼんやりしていました。研究の大切さである好奇心は、研究に限らず大切なんだってことが分かりました。ちょうど今、目の前のことにぼんやりとしていて、毎日を楽しめていませんでした。
わたしもLongbeachさんのように苦手で大変だったとしても、自分がそれをやりたいんだっていう確かな意志をもてるように頑張ってみます。自分とちゃんと向き合ってみます。
色んなことを教えてくださりありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング