リケジョからの質問
大学

きらりんちょ
質問日:
2011.06.30
私は都立高校に通う高校2年生です。
私は前からずっと食品開発の仕事がしたくて、
大阪市立大学の生活学科に行きたいと思ってます
しかし私の成績は数学も英語も下から数えたほうが早いんです。
他大も考えましたが、やりたいことができる国立は大阪市立大学しかないんです
来年の受験までどう勉強したら良いでしょうか
私は前からずっと食品開発の仕事がしたくて、
大阪市立大学の生活学科に行きたいと思ってます
しかし私の成績は数学も英語も下から数えたほうが早いんです。
他大も考えましたが、やりたいことができる国立は大阪市立大学しかないんです
来年の受験までどう勉強したら良いでしょうか
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Longbeach(教育研究職、東北大学卒)
回答日:
2011.07.06
きらりんちょさん,はじめまして.
Longbeachと申します.
私も高校生の時は,数学と英語が大の苦手でした.
得意科目は生物と国語.
どうしても鯨類の勉強ができる大学に行きたいと思っていました.
ちょっと境遇が似ているかな,と思いましたので,回答しますね.
まず,
きらりんちょさんは,食品開発の仕事がしたい,ということですが,
本当に,食品開発の仕事に就けるのは,大阪市立大学だけでしょうか?
もっとたくさんの大学出身者が食品開発の仕事に携わっているはずです.
「大阪市立大学に行かないと食品開発の仕事ができない」わけではないので,
視野を広げるのもいいと思います.
大学によっては,就職先を公開しているところもありますので,
見てみてくださいね.
でも,きっと,
きらりんちょさんは,大阪市立大学に行きたいんですよね.
そうしたら,一生懸命勉強して,成績を上げるしかないです!
成績を上げるには,
得意分野を伸ばすことと,苦手分野を克服すること,両方がとても大事です.
また,大阪市立大学の入試問題を早くから何回何十回も解いて,
自分の得意分野が入試の頻出問題と重なるようにできれば,
受験には,より安心して臨めますね.
人より頑張ることができれば,成績は必ず伸びます.
夢を追いかけて頑張ってください.
Longbeachと申します.
私も高校生の時は,数学と英語が大の苦手でした.
得意科目は生物と国語.
どうしても鯨類の勉強ができる大学に行きたいと思っていました.
ちょっと境遇が似ているかな,と思いましたので,回答しますね.
まず,
きらりんちょさんは,食品開発の仕事がしたい,ということですが,
本当に,食品開発の仕事に就けるのは,大阪市立大学だけでしょうか?
もっとたくさんの大学出身者が食品開発の仕事に携わっているはずです.
「大阪市立大学に行かないと食品開発の仕事ができない」わけではないので,
視野を広げるのもいいと思います.
大学によっては,就職先を公開しているところもありますので,
見てみてくださいね.
でも,きっと,
きらりんちょさんは,大阪市立大学に行きたいんですよね.
そうしたら,一生懸命勉強して,成績を上げるしかないです!
成績を上げるには,
得意分野を伸ばすことと,苦手分野を克服すること,両方がとても大事です.
また,大阪市立大学の入試問題を早くから何回何十回も解いて,
自分の得意分野が入試の頻出問題と重なるようにできれば,
受験には,より安心して臨めますね.
人より頑張ることができれば,成績は必ず伸びます.
夢を追いかけて頑張ってください.
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07