リケジョからの質問
大学

risapyon
質問日:
2011.06.27
こんにちは。私は三重県に住んでいる高校1年生です。
大学のことで質問です。
私は将来数学の先生になりたいと思っています。
それで大学選びなんですが
私は下宿がしたいと思い先生との面談でも関西方面の大学を志望校にしました。
しかし母が、下宿させるお金もないんだからここから通える愛知教育大学にしなさい
と言います。
正直私も母にはたくさんお金をかけているので気持ちはわかるのですが
自立してみたいという気持ちもあります
ちなみに先生との面談で志望校にあげたのは
大阪教育大学
奈良女子大学←私が一番行きたいです
愛知教育大学
です。
夏休みにオープンキャンパスに行くのが課題になっていて
とりあえず愛知教育大学に行くことにしたのですが
どうしても奈良女子大学が気になります。
親との話し合いたいんですがなかなか言い出せなくて…
アドバイスお願いします
大学のことで質問です。
私は将来数学の先生になりたいと思っています。
それで大学選びなんですが
私は下宿がしたいと思い先生との面談でも関西方面の大学を志望校にしました。
しかし母が、下宿させるお金もないんだからここから通える愛知教育大学にしなさい
と言います。
正直私も母にはたくさんお金をかけているので気持ちはわかるのですが
自立してみたいという気持ちもあります
ちなみに先生との面談で志望校にあげたのは
大阪教育大学
奈良女子大学←私が一番行きたいです
愛知教育大学
です。
夏休みにオープンキャンパスに行くのが課題になっていて
とりあえず愛知教育大学に行くことにしたのですが
どうしても奈良女子大学が気になります。
親との話し合いたいんですがなかなか言い出せなくて…
アドバイスお願いします
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
かにこ(大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻)
回答日:
2011.06.29
こんにちわ!
進路迷いますよね、ぜひ自分の希望通り行って欲しいと思います。
オープンキャンパスは行っても行かなくても
そんな1日で大学のことはわかりませんから笑、
課題だしーって近いところに行っといたらいいと思います笑
私も入試前日の下見にはじめて受験する大学いきましたから笑
奈良女が気になるのはなんででしょうかね?
でもその直感は大事です!!
仮に愛教大に無事行けたとして、
それで絶対後悔しませんか?
とことんお母さんとお話してみるべきです。
私のお友達にも、第2希望ぐらいで大学決めて行っていた子がいて
でも、やっぱり第1希望の大学が諦められなくて、
そっちの大学行ってる人の話を聞くと悔しくて、
結局GWごろに大学を辞めて、次の年に第1希望を受験しました。
今は第1希望を卒業して、大学で出会った彼氏と結婚するみたいですが笑
気になるなら、とことん調べるべきです。
自分がなんで奈良女にいきたいのか、愛教大にない何があるのか。
自分はここで何を得て、将来どうしたいのか。
下宿したいだけならやめといたほうがいいかもです。
別に一人暮らしなら働いてからでもできます。
お金の心配をするのであれば、その点も自分でなんとかする算段をつけるべきです。
今は奨学金(働き出したら返す)とかあるし、成績がよければ学費免除もあります。
自分だけで大学行くのもバイトしながらならできます。
下宿も寮とか入れば、月額はバイト代でまかなえます。
自分の親というのは、きっと自分の熱意を伝えて
それに見合う努力をしていれば、なんとかしてあげたいって思ってくれると思います。
親と向き合う勇気がないのは、そこまで大学に対して熱意がないからです。
自分の大学に行きたい理由が、曖昧だからです。
だから、とことん調べて、
オープンキャンパスは愛教大に行くけど、
本当は奈良女にいきたい、こういうことがしたい、できることは全部自分でやるって
それでも困ったときに助けて欲しいって言うべきです。
とことん調べるうちに愛教大のがいいってなるかもしれないし、
下宿する覚悟があるなら、一人で何でもできる自信もつけないと!
だから、ちゃんと話しましょう。
自分の将来だし、自分で決めないと。
私は下宿して生活していますが、親には本当に感謝しています。
一人で苦しいとき、両親はいつでも力になってくれます。
私が大阪に行きたいんだけどって話したときは、自分のしたいようにしたらいいよって
言ってもらいました。
お金はここまでしか出せないよって話してくれました。
だから、頑張って、向き合って話してみてください。
応援してます!
進路迷いますよね、ぜひ自分の希望通り行って欲しいと思います。
オープンキャンパスは行っても行かなくても
そんな1日で大学のことはわかりませんから笑、
課題だしーって近いところに行っといたらいいと思います笑
私も入試前日の下見にはじめて受験する大学いきましたから笑
奈良女が気になるのはなんででしょうかね?
でもその直感は大事です!!
仮に愛教大に無事行けたとして、
それで絶対後悔しませんか?
とことんお母さんとお話してみるべきです。
私のお友達にも、第2希望ぐらいで大学決めて行っていた子がいて
でも、やっぱり第1希望の大学が諦められなくて、
そっちの大学行ってる人の話を聞くと悔しくて、
結局GWごろに大学を辞めて、次の年に第1希望を受験しました。
今は第1希望を卒業して、大学で出会った彼氏と結婚するみたいですが笑
気になるなら、とことん調べるべきです。
自分がなんで奈良女にいきたいのか、愛教大にない何があるのか。
自分はここで何を得て、将来どうしたいのか。
下宿したいだけならやめといたほうがいいかもです。
別に一人暮らしなら働いてからでもできます。
お金の心配をするのであれば、その点も自分でなんとかする算段をつけるべきです。
今は奨学金(働き出したら返す)とかあるし、成績がよければ学費免除もあります。
自分だけで大学行くのもバイトしながらならできます。
下宿も寮とか入れば、月額はバイト代でまかなえます。
自分の親というのは、きっと自分の熱意を伝えて
それに見合う努力をしていれば、なんとかしてあげたいって思ってくれると思います。
親と向き合う勇気がないのは、そこまで大学に対して熱意がないからです。
自分の大学に行きたい理由が、曖昧だからです。
だから、とことん調べて、
オープンキャンパスは愛教大に行くけど、
本当は奈良女にいきたい、こういうことがしたい、できることは全部自分でやるって
それでも困ったときに助けて欲しいって言うべきです。
とことん調べるうちに愛教大のがいいってなるかもしれないし、
下宿する覚悟があるなら、一人で何でもできる自信もつけないと!
だから、ちゃんと話しましょう。
自分の将来だし、自分で決めないと。
私は下宿して生活していますが、親には本当に感謝しています。
一人で苦しいとき、両親はいつでも力になってくれます。
私が大阪に行きたいんだけどって話したときは、自分のしたいようにしたらいいよって
言ってもらいました。
お金はここまでしか出せないよって話してくれました。
だから、頑張って、向き合って話してみてください。
応援してます!
こいけのさあ(IT企業システム開発,島根大学理学部化学科 無機化学卒)
回答日:
2011.06.29
通えて、そこに合格出来る学力を持ち合わせ、先生になる目的も果たせるなら
愛知教育大学に行けば良いと思います。
自立(本来はスネカジリの学生は下宿しても自立とは言わないですが)
するのは就職してから嫌でも出来ます。
どうしても行きたいのなら、自分でどうにかしなければいけません。
幸い学費は出してくれるようなので、それ以外にかかる費用を調べ、
それをどのように自分で捻出するか考えて下さい。
例)
・学生寮に入る(アパートを借りるよりは安い)
・奨学金を検討する
・これまでのお年玉やお小遣いの貯金を生活費にまわす
・アルバイトをする(3回生くらいまでですが)
学生時代、奨学金を借りてバイトして、仕送りゼロでやっていた人は何人もいました。
愛知教育大学に行けば良いと思います。
自立(本来はスネカジリの学生は下宿しても自立とは言わないですが)
するのは就職してから嫌でも出来ます。
どうしても行きたいのなら、自分でどうにかしなければいけません。
幸い学費は出してくれるようなので、それ以外にかかる費用を調べ、
それをどのように自分で捻出するか考えて下さい。
例)
・学生寮に入る(アパートを借りるよりは安い)
・奨学金を検討する
・これまでのお年玉やお小遣いの貯金を生活費にまわす
・アルバイトをする(3回生くらいまでですが)
学生時代、奨学金を借りてバイトして、仕送りゼロでやっていた人は何人もいました。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07