リケジョからの質問
誰にも言えなくて困っています

ふーた
質問日:
2011.06.23
都内の某女子高校に通ってる1年です。
笑っちゃうくらい恥ずかしい話なのですが、
東大とか行きたいなーとか思っています。
今の成績は、はっきり言って下から数えた方がはやいです。
親に相談とかしてみると、高望みだと言って相手にしてもらえません。
こんな私でも、頑張れば行けるのでしょうか?
よければ、教えてください><;;
笑っちゃうくらい恥ずかしい話なのですが、
東大とか行きたいなーとか思っています。
今の成績は、はっきり言って下から数えた方がはやいです。
親に相談とかしてみると、高望みだと言って相手にしてもらえません。
こんな私でも、頑張れば行けるのでしょうか?
よければ、教えてください><;;
シェアする
先輩リケジョからの回答3 回答
こいけのさあ(IT企業システム開発,島根大学理学部化学科 無機化学卒)
回答日:
2011.06.28
今の成績は下から数えて、とありますが、在籍しているのがどのような高校かによって全然違いますし、どのような戦略で挑戦しようと思っているかも書かれていないので、答えようが無いと思います。
逆説的に言うと、そういった戦略(勉強計画など)が無いのであれば、高望みと言われても仕方ないと思います。
逆説的に言うと、そういった戦略(勉強計画など)が無いのであれば、高望みと言われても仕方ないと思います。
Rikejo事務局
回答日:
2011.06.29
ふーたさん、こんにちは。
Rikejo事務局です。
ふーたさんの質問に先輩が答えて下さいました。
下記が先輩よりの回答です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
現在の成績で東大に行けるのか?というご質問ですが
まず、どんな状況でも「不可能」ということはありません。
学年もまだ高校1年生とのことですし、時間はまだまだありますよね。
私自身、東大に合格して進学しましたが、受験本番までに
模試でD判定以上取れたためしがありませんでした。
成績は受験当日まで伸びるんです、今からあきらめちゃもったいないですよ!
大事なものが二つあります。
「本気」と「作戦」です。
本当に東大に行きたいのか、行くためならどんな努力もする覚悟があるか、自分に問いかけてください。
気持ちが確かめられたら、受験に詳しい人を巻き込んで、合格するための作戦を練ってください。
成績に関して詳しい状況が分からないのでこれくらいしか申し上げられないのですが
私は応援していますよ。
頑張ってください!
Rikejo事務局です。
ふーたさんの質問に先輩が答えて下さいました。
下記が先輩よりの回答です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
現在の成績で東大に行けるのか?というご質問ですが
まず、どんな状況でも「不可能」ということはありません。
学年もまだ高校1年生とのことですし、時間はまだまだありますよね。
私自身、東大に合格して進学しましたが、受験本番までに
模試でD判定以上取れたためしがありませんでした。
成績は受験当日まで伸びるんです、今からあきらめちゃもったいないですよ!
大事なものが二つあります。
「本気」と「作戦」です。
本当に東大に行きたいのか、行くためならどんな努力もする覚悟があるか、自分に問いかけてください。
気持ちが確かめられたら、受験に詳しい人を巻き込んで、合格するための作戦を練ってください。
成績に関して詳しい状況が分からないのでこれくらいしか申し上げられないのですが
私は応援していますよ。
頑張ってください!
nyago(東京大学大学院化学工学専攻卒)(大学広報室広報企画)
回答日:
2011.06.29
こんにちは!
東大は、やっぱり素敵なキャンパスと最先端の研究が魅力です。
いまは、”高望み”だとしても、それをかなえる努力が、きっと将来にも役に立ちます!
(私は今、東京大学に職員として勤務しています)
私も、○○年前ですが、某私立の全然受験校でない高校で、先生からも「無理」と言われながら、地道にがんばりました。
実は、某有名私立受験校の彼氏ができて、一緒の大学に行きたかった・・という気持ちも結構あったんですね。。。
受験は、勉強そのものだけでなく、情報も大切。
色々教えてもらいつつ、予備校や図書館にも一緒に通いました。。
楽しみながら、でも、やっぱり大変な思いもしつつ、
努力したことは今にして思えば、若い日の財産です。
自分の志を持って、計画的に進んでくださいね!
キャンパス公開とかもしていますし、よかったら、大学を見に来て下さい。
ちょっと遠くからですが、応援しています。
東大は、やっぱり素敵なキャンパスと最先端の研究が魅力です。
いまは、”高望み”だとしても、それをかなえる努力が、きっと将来にも役に立ちます!
(私は今、東京大学に職員として勤務しています)
私も、○○年前ですが、某私立の全然受験校でない高校で、先生からも「無理」と言われながら、地道にがんばりました。
実は、某有名私立受験校の彼氏ができて、一緒の大学に行きたかった・・という気持ちも結構あったんですね。。。
受験は、勉強そのものだけでなく、情報も大切。
色々教えてもらいつつ、予備校や図書館にも一緒に通いました。。
楽しみながら、でも、やっぱり大変な思いもしつつ、
努力したことは今にして思えば、若い日の財産です。
自分の志を持って、計画的に進んでくださいね!
キャンパス公開とかもしていますし、よかったら、大学を見に来て下さい。
ちょっと遠くからですが、応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07