リケジョからの質問
飛行機の整備士

かえる
質問日:
2011.06.23
大阪府在住、高校二年生です。
将来、飛行機の整備士になりたいと思っています。
大学に行くか、専門学校に行くかどちらのほうがいいとおもいますか?
また、大学ならどういう学科がオススメですか?
将来、飛行機の整備士になりたいと思っています。
大学に行くか、専門学校に行くかどちらのほうがいいとおもいますか?
また、大学ならどういう学科がオススメですか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2011.07.05
かえるさん
こんにちは! 質問ありがとうございます。
飛行機の整備士ってかっこいいですよね。(たしか、ドラマでありましたよね)
さて、飛行機の整備士について、少し調べてみました。
専門学校の方が設備もいいし、実践力がつくということで勧めている人もいました。また、一方で、大学を進める人もいました。
かえるさんは、飛行機の整備士というのは、全日空とかの大手で働くというイメージですか。ANAの技術職の場合、本社の採用では、「理工系の大学卒・大学院修了」という条件が書いてありました。大手で働こうと思ったら、大学へ行った方が無難なようです。
ちなみにANAの場合、先輩は、機械制御システム専攻卒業 機械工学 航空工学卒の方が載っていました。http://ana-recruit.com/index.html
専門学校卒でも大手に入れるかどうかは、業界のものでないので分からないので、自分で専門学校などに問い合わせて、卒業生がどこに、何人就職しているのかをチェックしてみてはどうですか。
整備士といっても色々あるようです。自分がどんな整備士になりたいのかも少し考えておくといいですよね。
がんばってくださいね。
こんにちは! 質問ありがとうございます。
飛行機の整備士ってかっこいいですよね。(たしか、ドラマでありましたよね)
さて、飛行機の整備士について、少し調べてみました。
専門学校の方が設備もいいし、実践力がつくということで勧めている人もいました。また、一方で、大学を進める人もいました。
かえるさんは、飛行機の整備士というのは、全日空とかの大手で働くというイメージですか。ANAの技術職の場合、本社の採用では、「理工系の大学卒・大学院修了」という条件が書いてありました。大手で働こうと思ったら、大学へ行った方が無難なようです。
ちなみにANAの場合、先輩は、機械制御システム専攻卒業 機械工学 航空工学卒の方が載っていました。http://ana-recruit.com/index.html
専門学校卒でも大手に入れるかどうかは、業界のものでないので分からないので、自分で専門学校などに問い合わせて、卒業生がどこに、何人就職しているのかをチェックしてみてはどうですか。
整備士といっても色々あるようです。自分がどんな整備士になりたいのかも少し考えておくといいですよね。
がんばってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07