リケジョからの質問
リスニングについて

オーボエ
質問日:
2011.06.17
こんにちは
東京都の私立に通う高2です
リスニングの勉強方法がわかりません
良いやり方
教材
などがありましたら教えてください!!
もしよければ、耳に英語会話を慣れさせる方法もあれば教えてください。
東京都の私立に通う高2です
リスニングの勉強方法がわかりません
良いやり方
教材
などがありましたら教えてください!!
もしよければ、耳に英語会話を慣れさせる方法もあれば教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2011.06.27
オーボエさん
こんにちは!
リスニングはやっぱりちょっとづつ、毎日英語を耳に入れないと、急には力はつきませんよね。でも、そのための時間をとるのも、忙しいと大変ですよね。だったら、通学の時間などに取り入れるようにしたらどうですか。
私の知り合いは、ラジオの基礎英語を毎日録音してそれを電車で聞いています。しかし、ipodとかICレコーダーみたいな小さなものにラジオを録音できる機械は、あまりなくて、専用にラジオも録音できるサンヨー電機のレコーダーを購入したそうです。それ自体の値段は少しお高めでしたが、ラジオには様々な英語教材がありますので、教材費はただですよね。また、基礎英語には、CD付のものもありますので、それを活用する手もありますね。基礎英語って中学生じゃん!って思うかもしれませんが、バカにしたもんじゃないですよ。ネイティブの発音だと簡単な単語すらあれってこともありますよ。基礎英語には3までありますし、次に、英会話というのもありますし、長文リスニングの番組や、リトルチャロというお話の番組もあるみたいです。
また、センター入試用とかの教材もあるようですが、まだ、受験生じゃないですから、教材の内容のおもしろいものを選んだ方が長続きしそうですよね。
時間をうまく活用して、がんばってくださいね。
こんにちは!
リスニングはやっぱりちょっとづつ、毎日英語を耳に入れないと、急には力はつきませんよね。でも、そのための時間をとるのも、忙しいと大変ですよね。だったら、通学の時間などに取り入れるようにしたらどうですか。
私の知り合いは、ラジオの基礎英語を毎日録音してそれを電車で聞いています。しかし、ipodとかICレコーダーみたいな小さなものにラジオを録音できる機械は、あまりなくて、専用にラジオも録音できるサンヨー電機のレコーダーを購入したそうです。それ自体の値段は少しお高めでしたが、ラジオには様々な英語教材がありますので、教材費はただですよね。また、基礎英語には、CD付のものもありますので、それを活用する手もありますね。基礎英語って中学生じゃん!って思うかもしれませんが、バカにしたもんじゃないですよ。ネイティブの発音だと簡単な単語すらあれってこともありますよ。基礎英語には3までありますし、次に、英会話というのもありますし、長文リスニングの番組や、リトルチャロというお話の番組もあるみたいです。
また、センター入試用とかの教材もあるようですが、まだ、受験生じゃないですから、教材の内容のおもしろいものを選んだ方が長続きしそうですよね。
時間をうまく活用して、がんばってくださいね。
お礼日時:
2011.06.29
基礎英語は全然思いつきませんでした!!
ありがとうございます!
ラジオの活用を考えてみます!
また詰まることがあると思うので
相談に乗ってください☆
ありがとうございました!
ありがとうございます!
ラジオの活用を考えてみます!
また詰まることがあると思うので
相談に乗ってください☆
ありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07