質問をする!

リケジョからの質問

口腔保健学科での解剖について

berry
質問日:

2011.06.06

こんにちは。いま高3で関東圏の国立大学の口腔保健学科を目指そうと考えています。

私は、小動物が写真で見るのも嫌なくらい苦手です。
医療系に解剖はつきものだと思いますが、口腔保健学科でも解剖がありますか?
また、あるとしたらどの程度のものですか?
なるべく詳しく教えてください。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。

口腔保健学科で解剖があるかには答えられないのですが。

私は大学部の工学部に入る前に、半年ほどリハビリテーションの学校へ通ったことがあり、その時に解剖の実習等も経験しています。

その時の経験から、小動物を写真で見るのも苦手だから解剖が苦手 にはならないと思いますよ。

小動物を使う機会は、生きたカエルや猫等を使った実験と、何らかの理由で死んでしまった猿を使った解剖学実習がありました。

カエルが苦手でなかなか実験にかかれないグループも、途中で悲鳴を上げる学生も、ショックで気分が悪くなる学生も多かったですが、40名ほどの学生の内、誰一人として「できない」とリタイヤした人はいません。
不思議なもので、最初に悲鳴を上げて大騒ぎしていた人(カエル等の小動物が苦手な人)ほど、途中から落ち着いて実習していた様に見えました。
逆に、私はそれほど騒ぎませんでしたが、最後まで手の震えは止まりませんでした。
(かと言って、それが最終的に学校を中退した理由ではないですよ、念のため)

そんな経験から、解剖が苦手かどうかはやってみないと分からないものだなあ、そして、カエル等が苦手=実習も苦手 ではないというのが実感です。

berryさんは、小動物に触らなければならない場合、気を失いそうになるほど苦手なんでしょうか?(たまにそういう方もいますね。)

そこまで苦手ではないのに、もし、小動物が苦手な故に口腔保健学科をあきらめないといけないかもと悩んでいるのなら、もったいない気がしますよ。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング