質問をする!

リケジョからの質問

困ってます(+o+)

まっちー
質問日:

2011.06.06

こんにちは。名古屋市在住の高校1年生です。

私の通う高校では総合学習の授業で、個人でテーマを決め、一年間そのテーマで研究をします。
私は中学の時から「女性」を大テーマに、「女性の社会進出」などを研究してきました。

高校でも「女性」というテーマは引き継ぎたいのですが、学年で決められた「生命と環境」というテーマと関連したものが思いつきません。

何か良いアイディアは無いでしょうか?
皆さんの知恵・知識を貸して下さい!!

先輩リケジョからの回答1 回答

まっちーさん、こんにちは。発生生物学の出身で、今は男女共同参画の地域活動を良くやっているぽてといいます。

・女性+生命・環境とくれば、もっとも身近な妊娠・出産・避妊といった性教育のテーマではダメですか? すぐに知識が必要なのに、大事なことは自分がその事態に直面するまでわからない、教えてもらえない、というのがこの日本の現状だと思います。不妊治療も自分がその年齢になるまで何も教わりません。

・女性特有のガンは、手術して患部を切り取った後、女性性がなくなった、と感じるものらしいです。なぜそうなのか。

・環境破壊を強く指弾したのは女性の学者が多い。「沈黙の春」のレイチェル・カーソンが有名なのですが、環境ホルモンが知られるようになる過程でも、女性の科学者が活躍していたそうです。今までの常識を覆す場面に、なぜ女性が多いのか。

・食品の安全を守ること、反原発など、環境についての市民活動では女性が活発です。その運動で男性が指導的立場にいたとしても、女性に認めてもらえないと立ちゆきません。なぜ女性が環境問題に敏感で、推進力も強いのか。
お礼日時:

2011.06.08

どれも生命と環境に関することばかり…
実は性のテーマは学校が共学という事もあり、避けていたいたんです。
でも女性として避けてはいけない分野だと改めて思いました。

環境分野には確かに女性が多く関わっていますよね。
私が女性の分野に興味を持つきっかけになったワンガリ・マータイさんも思えばリケジョでした。
今後個人でインタビューをするので、フィールドワーク先の事も視野に入れながらテーマを決めていきたいと思います。
とても良い参考になりました。ありがとうございました!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング