リケジョからの質問
生殖補助医療胚培養士

あさぎり
質問日:
2011.05.30
高一です。
生殖補助医療胚培養士という職業?は具体的にどのような仕事ですか?
私は、不妊治療などの職業に興味があります。
もし生殖補助医療胚培養士になるなら、どのような進路を選ぶべきでしょうか?
生殖補助医療胚培養士という職業?は具体的にどのような仕事ですか?
私は、不妊治療などの職業に興味があります。
もし生殖補助医療胚培養士になるなら、どのような進路を選ぶべきでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
該当者なし 不具合により
回答日:
2011.06.18
こんにちは。
私は臨床検査技師ですが、エンブリオロジスト、ってやつですよね、たまに検査技師の求人で見かけます。
受精卵、精子の培養や受精操作、凍結保存などを扱う、日本哺乳動物卵子学会の認定資格のようですね。
詳しくはこの学会のホームページを見てみるといいと思いますが、認定を受けるには、学会の会員であることの他、
① 大学院の医学(系)研究科、医療福祉学研究科、保健学研究科、農学研究科、獣医畜産学研究科、生物産業学研究科、生命科学研究科、自然科学研究科、看護学研究
科、生物圏科学研究科、獣医学研究科、畜産学研究科、農学生命科学研究科、生
物資源科学研究科、生物理工学研究科もしくはこれらに準ずる研究科において、
生殖生物学関連の科目を修得した修士あるいは博士であること
② 大学の医学部、農学部、生物資源科学部、畜産学部、獣医学部、獣医畜産学部、
生物理工学部、酪農学部、生物生産学部、生物産業学部、生物資源学部、農学生
命科学部、薬学部、保健衛生学部、看護学部、医療技術学部、保健医療学部、医
療衛生学部もしくはこれらに準ずる機関において、生殖生物学関連の科目を修得
した学士であること
③ 学校教育法に規定する専修学校において、生殖生物学関連の科目を修得した臨床
検査技師または正看護師であること
という記載がありますので、幅広い学部・学科から選べますね。
おそらく、細胞などを扱う技術や生物学的な知識を大学などで身につけ、あとは不妊治療をやっている医療機関などで実務経験を積めばよいのでは、と思われます。
専門でないので詳しくお答えできなくてごめんなさい…
私は臨床検査技師ですが、エンブリオロジスト、ってやつですよね、たまに検査技師の求人で見かけます。
受精卵、精子の培養や受精操作、凍結保存などを扱う、日本哺乳動物卵子学会の認定資格のようですね。
詳しくはこの学会のホームページを見てみるといいと思いますが、認定を受けるには、学会の会員であることの他、
① 大学院の医学(系)研究科、医療福祉学研究科、保健学研究科、農学研究科、獣医畜産学研究科、生物産業学研究科、生命科学研究科、自然科学研究科、看護学研究
科、生物圏科学研究科、獣医学研究科、畜産学研究科、農学生命科学研究科、生
物資源科学研究科、生物理工学研究科もしくはこれらに準ずる研究科において、
生殖生物学関連の科目を修得した修士あるいは博士であること
② 大学の医学部、農学部、生物資源科学部、畜産学部、獣医学部、獣医畜産学部、
生物理工学部、酪農学部、生物生産学部、生物産業学部、生物資源学部、農学生
命科学部、薬学部、保健衛生学部、看護学部、医療技術学部、保健医療学部、医
療衛生学部もしくはこれらに準ずる機関において、生殖生物学関連の科目を修得
した学士であること
③ 学校教育法に規定する専修学校において、生殖生物学関連の科目を修得した臨床
検査技師または正看護師であること
という記載がありますので、幅広い学部・学科から選べますね。
おそらく、細胞などを扱う技術や生物学的な知識を大学などで身につけ、あとは不妊治療をやっている医療機関などで実務経験を積めばよいのでは、と思われます。
専門でないので詳しくお答えできなくてごめんなさい…
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07