リケジョからの質問
理科の教師になりたい!!けど…

すぷらうと
質問日:
2011.05.28
初めて質問させていただきます。
京都府の高校2年のすぷらうとです。
私の通う公立高校の学科は教師を目指すための学科です。
もちろん私も教師になりたいのでこの学科に入りました。
で、私の学科では3年で文理に別れます。
7月までに文理を決めないといけません。
私が高1の頃の理科総合Bの女の先生がすごくいい人でした。
教え方もうまくて、優しくって…。
今まで嫌いだった理科(2分野)が好きになりました。
1分野は今でもあまり好きじゃないですが…
そんな先生を見て、私も理科の楽しさを伝えられるような教師(校種は迷っています)になりたいと思いました。
理科の選択科目は、生物を選択しています。3年で文系、理系 どちらに進むことも可能です。
でも、私は文系で、英語が得意で化学と数学ⅠAは苦手です。
こんな私が理系に進むのは、やめておいた方がいいでしょうか?
私が理科の教師なんて無理ですよね?
京都府の高校2年のすぷらうとです。
私の通う公立高校の学科は教師を目指すための学科です。
もちろん私も教師になりたいのでこの学科に入りました。
で、私の学科では3年で文理に別れます。
7月までに文理を決めないといけません。
私が高1の頃の理科総合Bの女の先生がすごくいい人でした。
教え方もうまくて、優しくって…。
今まで嫌いだった理科(2分野)が好きになりました。
1分野は今でもあまり好きじゃないですが…
そんな先生を見て、私も理科の楽しさを伝えられるような教師(校種は迷っています)になりたいと思いました。
理科の選択科目は、生物を選択しています。3年で文系、理系 どちらに進むことも可能です。
でも、私は文系で、英語が得意で化学と数学ⅠAは苦手です。
こんな私が理系に進むのは、やめておいた方がいいでしょうか?
私が理科の教師なんて無理ですよね?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Longbeach(教育研究職、東北大学卒)
回答日:
2011.06.01
すぷらうとさん,こんにちは.
longbeachと申します.
> 私も理科の楽しさを伝えられるような教師になりたいと思いました
素敵な夢だと思います.
すぷらうとさんが理科の教師になりたい!と思ったのなら,
ぜひ頑張ってみてはどうでしょうか?
数学や化学が苦手かも知れませんが,頑張って勉強すればいいだけのことですよ.
まだ2年生ですし,今から頑張ったら追いつくんじゃないでしょうか?
もちろん,苦手なことを克服するのは大変なことだと思います.
でも,きっと
得意なことばっかりやってきた先生よりも,
苦手なことを克服したことのある先生のほうが,
生徒の悩みがわかる先生になれるかも知れませんよ.
もう一度言いますが,
苦手なことを克服するのは,本当に大変だと思います.
容易には克服できないかもしれません.
でも,すぷらうとさんが「頑張る!」と決めたら,
きっと克服できると思います.
しっかり考えて,自分の心と相談してみてくださいね.
longbeachと申します.
> 私も理科の楽しさを伝えられるような教師になりたいと思いました
素敵な夢だと思います.
すぷらうとさんが理科の教師になりたい!と思ったのなら,
ぜひ頑張ってみてはどうでしょうか?
数学や化学が苦手かも知れませんが,頑張って勉強すればいいだけのことですよ.
まだ2年生ですし,今から頑張ったら追いつくんじゃないでしょうか?
もちろん,苦手なことを克服するのは大変なことだと思います.
でも,きっと
得意なことばっかりやってきた先生よりも,
苦手なことを克服したことのある先生のほうが,
生徒の悩みがわかる先生になれるかも知れませんよ.
もう一度言いますが,
苦手なことを克服するのは,本当に大変だと思います.
容易には克服できないかもしれません.
でも,すぷらうとさんが「頑張る!」と決めたら,
きっと克服できると思います.
しっかり考えて,自分の心と相談してみてくださいね.
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07