リケジョからの質問
マスコミ関係の仕事について

ラッセル
質問日:
2011.05.25
私は今高校3年で志望してる学科は数学科か物理学科です。
それは中学の時から好きで大学でも勉強し続けたいと思ったからです。
しかし私には夢があってマスコミ関係の仕事、特にAD等の仕事をしたいと思っています。
専門学校とかも考えましたがやはりちゃんと4年制大学は出たいので進学は理系のままのつもりです。
でも最近これが矛盾してるように感じてきて、どーしたらいいか戸惑い始めました。
私はずっと文系科目が苦手でこれから文理変更は厳しい気がします。
そしたら夢を諦めるべきなのか、それとも理系のまま頑張って夢を追い続けるべきかわからなくなってきました。
これから高3の夏で大事な時期で、でもこのことが頭にあるともやもやして勉強ができません。
どーしたらいいでしょうか?
それは中学の時から好きで大学でも勉強し続けたいと思ったからです。
しかし私には夢があってマスコミ関係の仕事、特にAD等の仕事をしたいと思っています。
専門学校とかも考えましたがやはりちゃんと4年制大学は出たいので進学は理系のままのつもりです。
でも最近これが矛盾してるように感じてきて、どーしたらいいか戸惑い始めました。
私はずっと文系科目が苦手でこれから文理変更は厳しい気がします。
そしたら夢を諦めるべきなのか、それとも理系のまま頑張って夢を追い続けるべきかわからなくなってきました。
これから高3の夏で大事な時期で、でもこのことが頭にあるともやもやして勉強ができません。
どーしたらいいでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2011.05.26
ラッセルさん、こんにちは!
先日、理系の女子たちで話をしていたときに、理系のいいところってなんだろう?って話になりました。
そこで出たのが
「専門的な理系の仕事(研究職など)をするには、理系に進学しないとなれない。
でも、文系の仕事には理系を出ていてもつける。
つまり理系はなんにでもなれる!」
ということでした。
マスコミはたしかに文系の人が多いかもしれませんが、理系の視点を持っていることは強みにだってなると思いますよ。
意外に世の中「文系じゃないとなれない職業」って少ないのです。
ここまで理系でがんばってきたラッセルさんは、もう迷わず理系のまま頑張って!
そして、大学で好きな数学や物理の勉強をしながら、将来何をしたいかじっくり考えていってみたらどうでしょう。
現実的には大学院まで行ってしまうとなかなか文系就職は難しくなってきますが、学部で卒業した場合は、文系の人たちに勝るとも劣らない!と思います。
好きなことを極めた人は、魅力的だし、それはラッセルさんの夢にとってもプラスだと思います。
応援してます!
先日、理系の女子たちで話をしていたときに、理系のいいところってなんだろう?って話になりました。
そこで出たのが
「専門的な理系の仕事(研究職など)をするには、理系に進学しないとなれない。
でも、文系の仕事には理系を出ていてもつける。
つまり理系はなんにでもなれる!」
ということでした。
マスコミはたしかに文系の人が多いかもしれませんが、理系の視点を持っていることは強みにだってなると思いますよ。
意外に世の中「文系じゃないとなれない職業」って少ないのです。
ここまで理系でがんばってきたラッセルさんは、もう迷わず理系のまま頑張って!
そして、大学で好きな数学や物理の勉強をしながら、将来何をしたいかじっくり考えていってみたらどうでしょう。
現実的には大学院まで行ってしまうとなかなか文系就職は難しくなってきますが、学部で卒業した場合は、文系の人たちに勝るとも劣らない!と思います。
好きなことを極めた人は、魅力的だし、それはラッセルさんの夢にとってもプラスだと思います。
応援してます!
お礼日時:
2011.05.27
ありがとうございます!!
やっぱり夢は諦めず追い続けた方がいいですよね。
質問を書いた前日にお父さんと進路のことでもめてそれからもやもやしてましたがすっきりしました^^
やりたいことをやる人生を送りたいと思います♪笑
ほんとうにありがとうございます(*^□^*)
やっぱり夢は諦めず追い続けた方がいいですよね。
質問を書いた前日にお父さんと進路のことでもめてそれからもやもやしてましたがすっきりしました^^
やりたいことをやる人生を送りたいと思います♪笑
ほんとうにありがとうございます(*^□^*)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07