質問をする!

リケジョからの質問

物理を選択したけど…

ゆこ
質問日:

2011.05.25

こんにちは。高校2年のゆこです。理系を選択し、行きたい大学の薬学部の入試が物理必修だったため、物理を選択しました。ですが内容も難しく、行きたい大学に進めるか近頃不安になり、物理を選んだ事を後悔してきました。周りの薬学部を志望している子は私大の薬学部にするようでみんな生物です。 もし、希望が私大の薬学部になった時、物理で受験するのは不利になるでしょうか?

長文失礼しました。

先輩リケジョからの回答1 回答

ゆこさん、こんにちは。

私立の薬学部は、多くが英語・数学・化学のみの試験になると思います。
(化学か生物のどちらかを選択、という大学もありますが)
周りの薬学志望の友達は、化学・生物選択ではないですか?
いいなと思う私立の薬学部があれば、ぜひ調べてみてください。

おそらく私立薬学部で、生物を勉強していないから不利になることはないと思います。
残念ながら、物理で受験できる学校はないかもしれませんが・・・。
私立薬学部に必要なのは、化学です。化学をとにかく頑張ってください。

余談ですが。私も高校で物理を選択し、ゆこさんと同じく大苦戦して後悔しました(苦笑)。
それでも生物に変更することもなく、独学で勉強することもなく薬学部に進学しましたが
(センター試験も物理・化学で受けました)
進学後、生物を勉強してこなかったことがネックになったことはありませんでしたよ。
一応、入学前にちょこっと生物の勉強をしましたが、それくらいで平気です。
むしろ、まっさらな気持ちで大学の生物分野の講義を聞けて、楽しかったかもしれません。
お礼日時:

2011.06.09

質問に対するアドバイスありがとうございました!物理と化学。後戻りはできないので、どちらも頑張ってみようと思います!!!!
本当にありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング