質問をする!

リケジョからの質問

理系にセンスって欠かせないものですか?

マングース
質問日:

2010.06.25

私は、中高一貫校の中3です。
まだ、文理選択は早いような気がしますが、中2の終わり頃に理系コースを数学の先生に勧められて興味を持ちました。
私は、小学生の頃から理科が大好きで、成績的には国語が一番良く、算数が一番悪かったです。私立受験をし、中学に入学すると、数学は今のところテストでも90点台をキープしています。
科目的には、理系の方が好きだし、もう少し考えてみようと思っていました。
ところが、最近高校内容の物理の先生が「センスのいい人はこの問題解けたよな。」などということを良く言うようになり、私はその問題が解けていないという事が度重なって、理系にはセンスの良い子しか進めないのかと思ってしまいました。
先輩方、教えて下さい!!

先輩リケジョからの回答2 回答

香野ひより
回答日:

2010.06.26

こんにちは、マングースさん。

理系にセンスは必要か、ということについてですが……
全くないです!!
センスが必要なら今私が理系をやっているはずがありません。

数学テストで90点台をキープできるのなら大丈夫だと思います。
自信を持ってください。
理系はセンスじゃありません。やる気です!
マングースさんが本気で理系に行きたいと思ったなら、センスも才能も何にも関係ないです!
理科が好きなら理系に進む資格は十分ですよ。
お礼日時:

2010.06.30

アドバイスありがとうございます。少しへこんでたので、とても嬉しかったです!
先輩の力強いアドバイスで心配も吹っ飛びました!
怖い学校の先生にも負けずに勉強頑張ろうと思います。

なかなか悩ましいことを言う先生ですね~
理系にセンスは必要か、と聞かれたら、あるにこしたことは無い、と言えます。
が、マングースさんの物理の授業でどんなことをやっているかはわかりませんが、
中学生の「センス」が大学の勉強に共通するかどうかは疑問です。
一般的には、理系の研究に必要な「センス」は高校での基礎的な勉強と大学に入ってからの勉強により磨かれる部分がほとんどで、生まれつき持っているようなものではありません。
後世に名を残すような大科学者は幼い頃から抜群の「センス」を持っていたのでしょうが、
理系の世界においては、生まれつきの「センス」を持つ人材よりも努力できる人材の方が需要が大きいと思います。
また、中学生の時点で「センス」があっても、理系が好きという気持ちが不足していたり必要な勉強を怠ったりしたら、理系に進めないでしょう。

分野によりけりですが、先天的な「センス」がなくても、しつこさ、忍耐力、体力などでカバーできると思いますし、真摯に勉強を続ければ後天的な「センス」が身に付くはずです。
大きな仕事を成し遂げている人たちというのは、もともとそういう才能があったのではなく、人の何倍も努力したのだと考える方が懸命でしょう。
理系の大学の先生だって、大学受験の物理で苦労したり、1年以上浪人したり、という人がたくさんいます。

物理の問題が解けないのは、センスが無いからではなく今までの授業をきちんと理解できていないから、と考える方が良いのではないかしら?
理科が好き、理系が好き、という気持ちがあれば、大丈夫です!
センスはあるものではなく作るもの、と思って諦めずに努力してみてください。
お礼日時:

2010.06.30

アドバイスありがとうございます。
センスは‘作る‘ものなんですね。問題が解けなかった自分の勉強にも何かしら理由があったと言っていただいて、もっと頑張ろうという気持ちにさせられました!
これからも頑張って‘しつこく‘理系の科目と向き合っていこうと思います!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング