リケジョからの質問
夏休みの勉強

ありす
質問日:
2010.06.25
こんにちは。
中3の受験生です。
わたしは今まで塾には行かず、進研ゼミの通信教育で頑張ってきました。
成績は良い方なのですが、最近周りの子たちの点数や成績が良くなってきて
このまま追いぬかされてしまうのか不安です;
また、頭がいい子たちの会話から「今日も塾だ~」「昨日夜中の3時まで勉強したよ」
と、そんな話しをよく聞きます。
このままでは自分自身、あぶないので夏休みにはじめて夏期講習に行くことに
なりました。
勉強することは苦じゃないので、夏期講習にいくのが楽しみなぐらいです。
ですが、塾にいくだけじゃだめなのかなーとも思えてきました。
家での勉強はどのようなことをすればいいですか?
また、受験生が夏休みの間にやっておくといいことなどはありますか?
よろしくお願いします。
中3の受験生です。
わたしは今まで塾には行かず、進研ゼミの通信教育で頑張ってきました。
成績は良い方なのですが、最近周りの子たちの点数や成績が良くなってきて
このまま追いぬかされてしまうのか不安です;
また、頭がいい子たちの会話から「今日も塾だ~」「昨日夜中の3時まで勉強したよ」
と、そんな話しをよく聞きます。
このままでは自分自身、あぶないので夏休みにはじめて夏期講習に行くことに
なりました。
勉強することは苦じゃないので、夏期講習にいくのが楽しみなぐらいです。
ですが、塾にいくだけじゃだめなのかなーとも思えてきました。
家での勉強はどのようなことをすればいいですか?
また、受験生が夏休みの間にやっておくといいことなどはありますか?
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
裕子(海外大学院,首都大学東京大学院環境調和・材料化学卒)
回答日:
2010.06.26
受験生が夏休みの間にやっておくこと。
夏期講習の予習・復習
何の科目の夏期講習に行くのかわかりませんが、何にしろ、あらかじめテキストなどは渡されますよね?テキストからわかることは完璧に理解してから授業を受けるようにすると、ポイントなどがわかりやすいと思います。問題もちゃんと、できるかぎり全部解いていくこと。
復習は、授業で知った「テキスト以上」のことをちゃんとできるようにすること。予習のときにできなかった問題を完璧に解けるようにすること。
1にも2にも、夏期講習を受けるならそれの予習復習だと思います。
それ以外では、問題集を解くとか、暗記モノをしっかり暗記するとか(暗記は時間かかるので夏休みなど、長い休みにはもってこいだと思います)。
私は塾や学校の先生がいることのもっとも重要な意味、というかメリット、というのは、わからないことをいつでも聞けるということです。だから、夏期講習までに塾のテキストだけでなく、一般の問題集なども解いてみて、わからなければ講習の時に聞けるように準備しておくと良いですね。
夏期講習の予習・復習
何の科目の夏期講習に行くのかわかりませんが、何にしろ、あらかじめテキストなどは渡されますよね?テキストからわかることは完璧に理解してから授業を受けるようにすると、ポイントなどがわかりやすいと思います。問題もちゃんと、できるかぎり全部解いていくこと。
復習は、授業で知った「テキスト以上」のことをちゃんとできるようにすること。予習のときにできなかった問題を完璧に解けるようにすること。
1にも2にも、夏期講習を受けるならそれの予習復習だと思います。
それ以外では、問題集を解くとか、暗記モノをしっかり暗記するとか(暗記は時間かかるので夏休みなど、長い休みにはもってこいだと思います)。
私は塾や学校の先生がいることのもっとも重要な意味、というかメリット、というのは、わからないことをいつでも聞けるということです。だから、夏期講習までに塾のテキストだけでなく、一般の問題集なども解いてみて、わからなければ講習の時に聞けるように準備しておくと良いですね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07