リケジョからの質問
先輩リケジョからの回答2 回答
ようこ(東京女子大現代教養学部数理科学科)
回答日:
2010.06.25
歩知さん、こんにちは。
先輩リケジョのようこです。
国語って書いてありますが、現代文ですか?古文?漢文?
そして、テストというのは高校の定期テストですか?それともセンター試験かな?
高校の定期テストについては、高校ごとに形式などが違うでしょうから、割愛します。
センター試験についてですが、まず、基本的な単語を覚えてください。
古文や漢文ならば、単語集や句型集などがありますよね?
まずは、それを覚えて下さい。
その後は、文章中に答えが必ずあるのだ!っと思い、間違え探しをするように、答えを探して下さい!
選択肢を見比べて、本文と選択肢を照らしあわせて下さい。
センター試験の場合は、なにか9割以上の問題で、決定的な間違えがあります。
参考になりましたか?
気の持ちようも大切ですよ!
自分は出来る!って思うだけで変わってきます。
頑張ってください^^
先輩リケジョのようこです。
国語って書いてありますが、現代文ですか?古文?漢文?
そして、テストというのは高校の定期テストですか?それともセンター試験かな?
高校の定期テストについては、高校ごとに形式などが違うでしょうから、割愛します。
センター試験についてですが、まず、基本的な単語を覚えてください。
古文や漢文ならば、単語集や句型集などがありますよね?
まずは、それを覚えて下さい。
その後は、文章中に答えが必ずあるのだ!っと思い、間違え探しをするように、答えを探して下さい!
選択肢を見比べて、本文と選択肢を照らしあわせて下さい。
センター試験の場合は、なにか9割以上の問題で、決定的な間違えがあります。
参考になりましたか?
気の持ちようも大切ですよ!
自分は出来る!って思うだけで変わってきます。
頑張ってください^^
どくとるあん(環境装置メーカー,東京農工大学院物質生物工学専攻卒)
回答日:
2010.06.26
国語は教科書を読み、授業のノートをしっかり復習することがまずはじめでしょう。
国語が『できない』人は本来いません。
だって、毎日使っているではないですか!
だから自信をもって取り組むことがまず大事です。
現代文も古文も漢文も・・・みな同じ言葉です。大丈夫、教科書に書いてあることがわかって文法(活用とか・・・)と言葉の意味を覚えられればよいのです。
英語の勉強方法を思い出してください。同じですよ。
読解については、たくさん読むこと。
できるだけよい文章をたくさん読むことが読解力、書く力、話す力、すべての国語力を拡げる原動力です。
よい文章とは、小説がよいですが、時間がない!ということなら教科書や新聞で十分。
短歌や詩が好きならそういうものでもよいでしょう。
毎日少しの時間でよいので取り組むと、いつしか力になっています。そして今つけた力は一生あなたを支えてくれます。
がんばってください。
国語が『できない』人は本来いません。
だって、毎日使っているではないですか!
だから自信をもって取り組むことがまず大事です。
現代文も古文も漢文も・・・みな同じ言葉です。大丈夫、教科書に書いてあることがわかって文法(活用とか・・・)と言葉の意味を覚えられればよいのです。
英語の勉強方法を思い出してください。同じですよ。
読解については、たくさん読むこと。
できるだけよい文章をたくさん読むことが読解力、書く力、話す力、すべての国語力を拡げる原動力です。
よい文章とは、小説がよいですが、時間がない!ということなら教科書や新聞で十分。
短歌や詩が好きならそういうものでもよいでしょう。
毎日少しの時間でよいので取り組むと、いつしか力になっています。そして今つけた力は一生あなたを支えてくれます。
がんばってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07