リケジョからの質問
将来の夢をひとつに絞りきれないのですが・・・

みにぃ姫
質問日:
2011.04.25
こんにちは。現在高校3年受験生です。数3C、物理、化学を選択しています。
私はとにかく将来の夢がありすぎます。
統一したのは、海外に住むこと!!
絶対海外に住んで、海外で働きたいです!!
ですが、何をして働いているのか、がたくさんありすぎてひとつの学部に絞りきれていません・・・
建築士、キャビンアテンダント、食品添加物の研究者、通訳、ツアーコンダクター、
OL,パソコン開発者、舞台関係・・・
↑が今考えている将来の夢です。少し前はもっとありました。正直、気分によって変わっています。
なかには文系の職業も入っています。
理系でも海外に住めると聞いたし、「リケジョ」ってかっこいい★★
だけで理系を選択し、今年受験の私は
どのように志望校を決定すればいいのでしょうか??
私はとにかく将来の夢がありすぎます。
統一したのは、海外に住むこと!!
絶対海外に住んで、海外で働きたいです!!
ですが、何をして働いているのか、がたくさんありすぎてひとつの学部に絞りきれていません・・・
建築士、キャビンアテンダント、食品添加物の研究者、通訳、ツアーコンダクター、
OL,パソコン開発者、舞台関係・・・
↑が今考えている将来の夢です。少し前はもっとありました。正直、気分によって変わっています。
なかには文系の職業も入っています。
理系でも海外に住めると聞いたし、「リケジョ」ってかっこいい★★
だけで理系を選択し、今年受験の私は
どのように志望校を決定すればいいのでしょうか??
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
コロわん(大阪大学大学院宇宙地球科学専攻)
回答日:
2011.04.28
みにぃ姫さん、こんにちは。
海外で働きたいという夢、素晴らしいです!
大学から海外を考える、というのも手かもしれませんね。
色々なことに興味をもつというのは本当にいいことです。
実際、専門(文系・理系も含む)って「働く」時にはあまり関係なかったりします。
(理系出身でも、銀行員や会計士になった友達がいます)
なので、いろいろな夢の中で自分がもっと知りたいと思うこと、一番興味のあることで選んではどうでしょう?
若しくは、「趣味」だけでいいもの、本当に「仕事」として一生してもいいもので分けてもいいかもしれません。
これは私の友達のリケジョのお話です。
彼女は「物理」と「世界史」が好きだったそうです。世界史は特に中世ヨーロッパが好きでした。今は、リケジョ(物理を選んだ)になってますが、その時の理由が、
「ヨーロッパは自分で行くことができるし、歴史なら調べることもできる。でも、物理の実験はそう簡単にはできない。物質を作って新しい性質を調べる、そんなことは大学でしかできない。」
というようなことを言っていました。
将来の仕事に直結しなくとも、大学でしかできないことを優先することもありかもしれません。
色々書いてまとまっていないのですが、、、
要するには「自分が一番したいこと」を優先すればいいと思います。
それが大学に行って変わっても良いじゃないですか!
自分次第で、どんな職業にもつけます!
海外で働きたいという夢、素晴らしいです!
大学から海外を考える、というのも手かもしれませんね。
色々なことに興味をもつというのは本当にいいことです。
実際、専門(文系・理系も含む)って「働く」時にはあまり関係なかったりします。
(理系出身でも、銀行員や会計士になった友達がいます)
なので、いろいろな夢の中で自分がもっと知りたいと思うこと、一番興味のあることで選んではどうでしょう?
若しくは、「趣味」だけでいいもの、本当に「仕事」として一生してもいいもので分けてもいいかもしれません。
これは私の友達のリケジョのお話です。
彼女は「物理」と「世界史」が好きだったそうです。世界史は特に中世ヨーロッパが好きでした。今は、リケジョ(物理を選んだ)になってますが、その時の理由が、
「ヨーロッパは自分で行くことができるし、歴史なら調べることもできる。でも、物理の実験はそう簡単にはできない。物質を作って新しい性質を調べる、そんなことは大学でしかできない。」
というようなことを言っていました。
将来の仕事に直結しなくとも、大学でしかできないことを優先することもありかもしれません。
色々書いてまとまっていないのですが、、、
要するには「自分が一番したいこと」を優先すればいいと思います。
それが大学に行って変わっても良いじゃないですか!
自分次第で、どんな職業にもつけます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07