リケジョからの質問
化粧品会社

こりあ
質問日:
2011.04.17
私は高3の理系女子です。
学校では数3、Cまで
とっていて理科は
化学、物理を
とっています。
私は将来化粧品会社の
営業のほうにつとめたい
と思っているのですが、
どこの学科が一番
オススメですか?
その学科の雰囲気や
女子の数とか
分かるなら教えてください!
学校では数3、Cまで
とっていて理科は
化学、物理を
とっています。
私は将来化粧品会社の
営業のほうにつとめたい
と思っているのですが、
どこの学科が一番
オススメですか?
その学科の雰囲気や
女子の数とか
分かるなら教えてください!
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
art&science(人文科学・教育コーディネーター)
回答日:
2011.04.19
ちょっと待って!
リケジョなんだよね?
でも将来は化粧品研究ではなくて営業?
はっきり言ってマッチングしません。
営業は理系技術は必要ないからです。
営業は「人間力」つまり、コミュニケーションがいかに取れるか、だけにかかっています。
将来入りたい化粧品会社がとても最先端の科学技術の粋を集めたコスメを作っているからって、営業には関係ありません。
なぜ理系なのか、理解に苦しみます。
正直にいって、オススメの理系学科はありません。
化粧品の研究をしたい、というのならまだ、先輩たちも手を差し伸べられたと思うのですが・・・
その仕事にこだわるなら、まず、自分で興味のある理系分野の学科にまず入学する。
しかし、学問(ゼミ)だけでなく、課外活動やバイトなどで「人間力」「コミュニケーション力」を培ってください。
ちなみに、営業職として一番欲しいバイト経験は「マクド・スタバ・東京ディズニーリゾート」だそうですよ。理由は「社会適応力が身につく社員教育をしているから」。
そちらの方が大事かもしれません。
勉強を選ぶのか、職を選ぶのか、よく考えてくださいね。
リケジョなんだよね?
でも将来は化粧品研究ではなくて営業?
はっきり言ってマッチングしません。
営業は理系技術は必要ないからです。
営業は「人間力」つまり、コミュニケーションがいかに取れるか、だけにかかっています。
将来入りたい化粧品会社がとても最先端の科学技術の粋を集めたコスメを作っているからって、営業には関係ありません。
なぜ理系なのか、理解に苦しみます。
正直にいって、オススメの理系学科はありません。
化粧品の研究をしたい、というのならまだ、先輩たちも手を差し伸べられたと思うのですが・・・
その仕事にこだわるなら、まず、自分で興味のある理系分野の学科にまず入学する。
しかし、学問(ゼミ)だけでなく、課外活動やバイトなどで「人間力」「コミュニケーション力」を培ってください。
ちなみに、営業職として一番欲しいバイト経験は「マクド・スタバ・東京ディズニーリゾート」だそうですよ。理由は「社会適応力が身につく社員教育をしているから」。
そちらの方が大事かもしれません。
勉強を選ぶのか、職を選ぶのか、よく考えてくださいね。
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2011.04.20
こんにちは!
理系から営業職・・・ですが、「化学の知識を持っている営業」を目指すなら、理系、がんばってください。
研究職については、院を出ている人が主になるので、営業を希望するなら4年生で就職活動していくことになるかと思います。
どうして、営業希望なのに理系を選んだのか、また、どうして理系から化粧品会社の営業を希望するのか、きっと就職のときには聞かれると思います。
けいこってぃさんの中で、これから大学卒業までの間に、しっかりと自分の進路を考えて答えをみつけていってみてくださいね。
営業に役立つバイトなどをしていくのもきっといい経験かと思います。
ただ、この学部からだと化粧品の営業に行きやすい・・・というのはないかな~と思います。
今やりたいこと、勉強したいことを中心に考えてみては?
進学してから、また新しい道を発見するかもしれません。
理系から営業職・・・ですが、「化学の知識を持っている営業」を目指すなら、理系、がんばってください。
研究職については、院を出ている人が主になるので、営業を希望するなら4年生で就職活動していくことになるかと思います。
どうして、営業希望なのに理系を選んだのか、また、どうして理系から化粧品会社の営業を希望するのか、きっと就職のときには聞かれると思います。
けいこってぃさんの中で、これから大学卒業までの間に、しっかりと自分の進路を考えて答えをみつけていってみてくださいね。
営業に役立つバイトなどをしていくのもきっといい経験かと思います。
ただ、この学部からだと化粧品の営業に行きやすい・・・というのはないかな~と思います。
今やりたいこと、勉強したいことを中心に考えてみては?
進学してから、また新しい道を発見するかもしれません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07