質問をする!

リケジョからの質問

進路と学習方法…

のや
質問日:

2010.06.23

私は私立高校に通う高校3年生です。


将来化粧品関係の仕事に就きたいなぁと夢見て努力をしている最中なのですが……

化学がすごく苦手です!


何回もわかんないところがあって先生に質問しに行くのですが、
途中まではわかるのですがだんだんとこじつけのようになってしまい、疑問が残ったままに…。


仕組みを理解しようと教科書も入念に読んでいるのですが、やはり疑問が残ったままだと模試どころか定期テストの点数も伸びず、どうしたらいいのか分からない状態です。


こんなに化学が苦手だと夢ももしかしたら叶わないのかも、とか、無理なのでは、と後ろ向きになってしまいます…。


こんな私にどうか化学が少しでも出来るようになれる方法、またはアドバイスをお願いします!!!
心構えだけでもかまいませんのでよろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

香野ひより
回答日:

2010.06.24

こんにちは、のやさん。

私はこの春から薬学部に進学した者です。
薬学では入試に限らず、入ってからも化学がかなり多いです。

まず一番最初に言いたいのは、「あきらめないで!」です。

私の場合、完全に文系向きだったので数学物理化学すべてが悲惨でした。
どれくらいひどかったかというと、高3の10月の模試になって、物理化学の偏差値がどちらも30台という絶望的に数値でした。
そうやって考えると、私に比べればのやさんはまだ時間があるはずなので、あきらめずにできるようになると信じて勉強していってください!
化学が苦手だから夢をあきらめるようなことは絶対にないと思います。

勉強方法についてですが、教科書をしっかり読むことは大変いいことです。
私は教科書を読まずに基礎を飛ばして発展ばっかりやっていたので、10月という直前期になってすべてが崩壊し、周りが入試問題をやっているなか、教科書にかじりついていました。

教科書の基礎的な練習問題は解いてみたのでしょうか?

先生に質問をして、途中までわかったけれどだんだん頭がついていけない!でも聞きなおすのもなんか恥ずかしいから自分で考えよう。
こんな風に思ったのでしょうか?
もしそうなら私もものすごく理解できます。

でもせっかく聞きに行ったのに分からないままというのはもったいないです。
先生はできなくても怒ったりはしません。
むしろ質問が来ることに喜んでいると思います。
だから一度説明を受けて分からなかったところは、「ここからがよくわかりません」と正直に言って、何度でもゆっくり説明してもらうといいと思います。
どこまでが分かるのかがはっきりしているだけでも、先生も説明しやすくなるはずです。

もうひとつ私がおすすめしたい勉強方法は「口頭試問形式」です。

化学はかなり暗記の量が多くて、計算問題も「○○の法則」のように、その法則がどんな法則なのかあいまいなままではやりにくいものもあると思います。
だからまずは習った用語をすべて自分の言葉で説明できるように心がけてください。
先生に頼んで推薦入試の口頭試問の問題を作って練習してもらったり、友達に問題を出してもらってそれに言葉で答えたりするのは私には効果的でした。

たとえば「混合物、化合物、単体の違いとそれぞれの例を挙げなさい」「定数比例の法則を説明しなさい」「NaHCO3は水に溶けて何性を示すか、またなぜそうなるのか」「活性化エネルギーとは何か」などです。

私はAO入試を受けるために(結果的には失敗しましたが)このような問題を口頭で答えられるように練習しました。
その結果、AO入試は落ちましたが、センター試験・二次試験の対策としてはかなり役に立ちました。

自分に合った方法を見つけられたらそれが一番だと思います!
あきらめずにがんばってください!
お礼日時:

2010.06.25

ひよりさん、回答ありがとうございます!!
ひよりさんのおかげで化学を諦めない決意をすることができました!
夢も諦めずに粘って目指していこうと思います。


口頭で言いながら勉強してみて次の模試も頑張ります!



学習についてのアドバイスに勉強方法や励まし(笑)本当にありがとうございました!!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング