リケジョからの質問
迷い中です!

kana F
質問日:
2011.03.31
私は東京の私立高校の4月から高2になります。
小さい頃から獣医になりたくて、今まで他の職業を考えずに
獣医学科に進むと思っていたのですが、
高校に入学して1年間勉強して、
もともと好きだった生物がもっと好きになり、
自分で研究したり、もっと深いことも知りたいと思うようになりました。
しかし、家族は獣医になることを楽しみにしていてくれて、
その気持ちを裏切りたくないと思っています。
でも、将来大人になって応用生物学科に行っておけばと
後悔しちゃうこともないかなと思っています。
そろそろ1つの目標を目指して勉強をしていきたいと思っているのですが
どうしたら良いのでしょうか?
また、先輩たちは進路で迷った時どのようにして決めましたか?
よろしくお願いします。
小さい頃から獣医になりたくて、今まで他の職業を考えずに
獣医学科に進むと思っていたのですが、
高校に入学して1年間勉強して、
もともと好きだった生物がもっと好きになり、
自分で研究したり、もっと深いことも知りたいと思うようになりました。
しかし、家族は獣医になることを楽しみにしていてくれて、
その気持ちを裏切りたくないと思っています。
でも、将来大人になって応用生物学科に行っておけばと
後悔しちゃうこともないかなと思っています。
そろそろ1つの目標を目指して勉強をしていきたいと思っているのですが
どうしたら良いのでしょうか?
また、先輩たちは進路で迷った時どのようにして決めましたか?
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2011.04.01
適切なアドバイスになるかわかりませんが・・・
獣医学部を目指して勉強してはどうでしょうかと思います。
といいますのも、獣医になるには獣医学部を卒業しなければなりませんが、
獣医学部に入学するからといって、
獣医にならなければならないということはありませんよ。
大学に、獣医師資格をもっている先生がいましたが、
獣医師として仕事をしたことはないそうです。
ですので、また別の岐路に出会ったとき、
獣医になるか、生物学を極めるか考えたらいいのではないかと思います。
獣医学部を目指して勉強してはどうでしょうかと思います。
といいますのも、獣医になるには獣医学部を卒業しなければなりませんが、
獣医学部に入学するからといって、
獣医にならなければならないということはありませんよ。
大学に、獣医師資格をもっている先生がいましたが、
獣医師として仕事をしたことはないそうです。
ですので、また別の岐路に出会ったとき、
獣医になるか、生物学を極めるか考えたらいいのではないかと思います。
お礼日時:
2011.04.02
アドバイスありがとうございます。
そんな先生もいらっしゃるんですか!!
とりあえず、獣医学科を目指して、勉強を頑張りたいと思います!
ぎりぎりまで頑張って、どっちでも行けるというところまで
頑張っていきたいと思います!!
そんな先生もいらっしゃるんですか!!
とりあえず、獣医学科を目指して、勉強を頑張りたいと思います!
ぎりぎりまで頑張って、どっちでも行けるというところまで
頑張っていきたいと思います!!
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2011.04.04
kana Fさん、こんにちは!
獣医の道を目指すか、応用生物学を学ぶか・・・迷っているのですよね。
kana Fさんには是非、ご家族に、今の気持ちを話してみて欲しいな、と思います。
kana Fさんが目指してきた「獣医さん」を応援してくれている家族だからこそ、きっと、今の迷っている気持ちや、他の目標にすすみたい気持ちもわかってもらえるんじゃないかな?と思うのです。
ご家族も、そうやって迷っていたことを知らずに、自分たちの期待を裏切らないために選択肢をせばめてしまったと後から知ったら、きっと残念に思われるんじゃないかな?
今、まだ迷っているのなら、どちらにもすすめるように勉強を続け、本当に自分がやりたいことは何か、慌てずじっくり考えてみてください!
獣医の道を目指すか、応用生物学を学ぶか・・・迷っているのですよね。
kana Fさんには是非、ご家族に、今の気持ちを話してみて欲しいな、と思います。
kana Fさんが目指してきた「獣医さん」を応援してくれている家族だからこそ、きっと、今の迷っている気持ちや、他の目標にすすみたい気持ちもわかってもらえるんじゃないかな?と思うのです。
ご家族も、そうやって迷っていたことを知らずに、自分たちの期待を裏切らないために選択肢をせばめてしまったと後から知ったら、きっと残念に思われるんじゃないかな?
今、まだ迷っているのなら、どちらにもすすめるように勉強を続け、本当に自分がやりたいことは何か、慌てずじっくり考えてみてください!
お礼日時:
2011.04.05
ありがとうございます!
そうですね、家族に将来のことを今まで
ちゃんと相談したことがなかったので、
一度ちゃんと相談してみます。
とりあえず相談するまでの間は頑張って理系科目を勉強していきます!
そうですね、家族に将来のことを今まで
ちゃんと相談したことがなかったので、
一度ちゃんと相談してみます。
とりあえず相談するまでの間は頑張って理系科目を勉強していきます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07