質問をする!

リケジョからの質問

どちらなのかわかりません…

☆HIKKA☆
質問日:

2011.03.28

こんにちは!
4月から高3の受験生になります。
今回は今1番の悩んでいることを相談しにきました。高3の、この時期にこんな質問をしてて大丈夫なのか?と思われるかもしれませんが…聞いてください。
私は昨年から進路を『理工学部の生命科学』という学部に絞っていました。ある大学のオープンキャンパスの学部案内に参加して、とても面白くて興味深いなぁと思って決めたのです。ですが今になって志望校をいくつか決めた時に、他の大学の『生命科学』を見ると自分のやりたいと思ってる事と違う『生命科学』なんです…。興味を引かれるカリキュラム等もありましたが、私が興味を持っているのは『動物のクローン』などの『遺伝子(?)』ついてなんです。
そして最近たどり着いたのは、もしかして自分のやりたいことは『生物科』にあるのでは?という疑問です。でも生物と言われても漠然としていて、本当にこの中に自分のやりたい事は有るのか?と、考えれば考えるほど疑問符ばかりが浮かびます…

長くなってしまいましたが、簡潔に言うと『動物のクローンや遺伝子』について学べるのはどちらの学部なのか?ということです。
専門的になってしまって、すみません。
教えてくださる方がいれば、教えてください!!!
よろしくお願いいたします。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

答えから云うと、どこでも「動物のクローンや遺伝子」についてやっている可能性はあります。
なぜかと言うと、そもそも大学の学部学科名で何を学ぶかは実際判断できません。
同じ名前の学部学科でもやっている事、学ぶ事がかなり違ったりします。
なぜ、そういう事になるかと云うと、大学で学ぶ事と云うのは、その大学に所属している教授たちの研究分野によるからです。
同じ生命工学科でも、植物だったり、動物だったり微生物だったり、教授たちの研究はかなりバリエーション豊かです。

じゃぁ、どうすれば自分の探している研究をやっているような大学に出会えるかと云うと、大学探しをするときに、学部学科の名前だけでなく、そこにどんな教授が所属していて、どんな研究をやっているかをしっかり調べる事です。
大学に入って4年生にはそれぞれ研究室に配属になり、卒論研究を始めます。その際に自分がどの教授に就いて研究するかまで考えてみる事です。

理学部と工学部でもまた結構基礎科目が違うので、その学科のシラバスなどもしっかりチェックしておくとどんな基礎教養が学べるのか分かります。

以前、学科の名前だけで大学を決めて入学して、でも実際入ってみたら、自分のやりたい研究がなくて、いったん退学をした、という知人がいます。
そうならないように、ぜひつっこんだところまで調べてみて下さいね。
お礼日時:

2011.03.30

丁寧な回答どうもありがとうございました!!!
1番心配だったことなので、答えが出て本当に安心しました。
もっとオープンキャンパスやパンフレットを取り寄せて調べてみようと思います。
本当にありがとうございました(;o;)!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング