質問をする!

リケジョからの質問

現在高3です!夏休み中には行きたい学部を決めたいので、もしよかったら大学の学部決めに力を貸してほしいです!

EN
質問日:

2025.07.25

現在高3の女子です!!数3、物理、化学、地理を選択しています。学力は現在の7月地点で、英語が偏差値70、国語数学情報が60前半、地理が50半ば、化学が45、物理が40です。
(課題を抜きにしたら、化学と物理しか勉強していませんがこの偏差値で困っています。)
本題ですが、夏休みまでに学部を決めたいです!正直やりたい事がなくこまっています。国公立の理系学部なのは決定してます!好きなのは言語を学ぶことなのですが、就職や現在の状況的に理系に進みたいので、国際色が強い理系学部or国際色が強い大学の理系学部or自分で言語勉強のための暇な時間が多く確保できる忙しくない学部がいいな思っています。(強いていえば、忙しくもなく国際色強い大学の学部が良いです!)
①第2言語を取れる理系学部を知っている方いたら教えて欲しいです!
②また、国際的な活躍をしやすい職業に繋がる学部はどのようなものがありますか?
③国際に力を入れてる大学を知ってたら教えて欲しいです!(旧帝や茨城大学など!)
男女比は少なくとも女子が2.3割いる所がいいです。物理や化学は嫌いではないですが、勉強して頑張ってやっと平均という感じなので、入るとしたら心配です。生物は中学以来触ってすらいないため未知の世界です。
④応用化学系や建築系の学部は、理系学部の中でもトップに辛く、就職も良い方だが学生時の辛さに見合うほどではないため、コスパが悪いと聞きます。それは本当ですか?
⑤農学部は理系の中では比較的楽な学部とは聞きますが、宇都宮大学農学部生命化学科の様な、農学の中でも化学寄りの学部はバイトやサークル、他の言語の勉強などをできますか?
⑥インテリアデザインなどのデザイン要素のある学部も少し気になってるのですがおすすめの学部はありますか?
⑦逆にこの学部だけはやめとけ!やこの学部実はこういう感じだからいいかもよ!などのいったものがあれば質問内容と関係なくてもいいので理由と共に教えて欲しいです!

理系は専門性が高く好きじゃないと続けられない学部が多いと聞くので不安でいっぱいです。
⑧本当に強いて言うならデザイン×理系!みたいなので国際に関われたらいいなと思っていますが、なかなか見つからないのが現状です!ぜひお力貸してください!
⑨⤴︎系の学部は忙しいですか?教えて欲しいです!
①〜⑨の中で答えられるのだけでもいいのでたくさんの人に沢山答えて欲しいです!お願いします!!

先輩リケジョからの回答0 回答

まだ回答がありません。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング