リケジョからの質問
悩み中です。。。

Spica
質問日:
2011.03.18
こんにちは。私は山形の公立高校に4月から通う予定の中学卒業したてです。
私は、理科(生物と科学)が好きで好きでたまりません!!
でも、ただ理科が好きというだけで、大学とか、将来の夢とか全然決めていません(汗)
高校は理系を選択したいなぁと思っています。
まだ将来のことをあまり考えていなくても大丈夫でしょうか?
私は、理科(生物と科学)が好きで好きでたまりません!!
でも、ただ理科が好きというだけで、大学とか、将来の夢とか全然決めていません(汗)
高校は理系を選択したいなぁと思っています。
まだ将来のことをあまり考えていなくても大丈夫でしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答3 回答
センカ
回答日:
2011.03.20
こんにちは!大学2年生のリケジョのセンカです。
Spicaさんは理科が大好きなんですね。その気持ちは大事にね。
理科は好きだけど、まだ将来へのヴィジョンがなくて不安なのかな。
将来のことは決まってたらそれに越したことはないけど、今はまだくよくよ考えなくても大丈夫だと思います。
これから高校生になって、Spicaさんの世界はもっともっと広がるし、学ぶ内容もどんどん深化していきます。
将来のことを考えるのはそれからでも遅くないし、そのことによって自分のやりたいこともちょっとずつはっきりしていくでしょう。
将来の具体的な職業とかを考えるよりも
まずは高校生活の中で自分の「好き」をしっかり見極めて下さい。
応援しているよ!
Spicaさんは理科が大好きなんですね。その気持ちは大事にね。
理科は好きだけど、まだ将来へのヴィジョンがなくて不安なのかな。
将来のことは決まってたらそれに越したことはないけど、今はまだくよくよ考えなくても大丈夫だと思います。
これから高校生になって、Spicaさんの世界はもっともっと広がるし、学ぶ内容もどんどん深化していきます。
将来のことを考えるのはそれからでも遅くないし、そのことによって自分のやりたいこともちょっとずつはっきりしていくでしょう。
将来の具体的な職業とかを考えるよりも
まずは高校生活の中で自分の「好き」をしっかり見極めて下さい。
応援しているよ!
お礼日時:
2011.04.05
遅くなってしまい、すみません(汗)
アドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました。
「好き」を見極めていければなと思います!
これから、高校でがんばっていきます(^^♪
アドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました。
「好き」を見極めていければなと思います!
これから、高校でがんばっていきます(^^♪
ひら(日本大学理工学部)
回答日:
2011.03.21
こんばんは。
今年から大学2年になるリケジョ、ひらです。
私も生物と化学好きでした!
でも、高校には難関の数学という分野があります…。
さらに、英語、社会では世界史、日本史などなど様々な授業があります。
将来の夢が決まっていないならば、高校に行って様々な授業を聞いて、そして文理を決めるというのも、一つの手だと思います。
(私は社会が中学校のころから、ほんっとうに嫌いで、社会と英語から逃げるために理系にしたところもあります。
……英語からはにげられませんでしたが…。)
将来の夢というのは、決めるのがとても大変だと思います。
私の周囲でも決まっていない人が多々います。
いつ将来の夢が決まるのかはその人によって違います。
ただ、将来の夢がある程度決まるのが早ければ、それに対する知識や勉強をする時間が多くなります。
私自身では中学校卒業時点では、
①教員になる
②薬剤師になる
③家を継ぐ
④小説家、漫画化になりたい…
といった夢を持っていました。
この頃から『社会』という授業から逃げたかったために理系な選択肢ばかりですが…。
大切なのはこのような選択肢を作っておいて、
『どの道に行っても私は後悔しない』
『①~④どの道にでも行ける準備をしておく』
ということだと思います。
もしも、将来の夢が決まっていないならばこのような選択肢を少しでも決めておくのはどうでしょうか。
また、これは母からの言葉なのですが、
「勉強ができればいいとは私は思わない。
でも、勉強ができればその分選択肢は広がるよね。」
という言葉です。
高校受験をしたSpicaさんならわかると思いますが、ある程度勉強ができていれば、その分行ける学校は広がります。
就職するにしても、大学にいくにしても、勉強は頑張って損はないと思います。
偏差値が上の大学に行け、というわけではありません。
でも偏差値が上ならば行ける大学の選択肢が多くなるのは確かだと思います。
将来の夢が決まっていないからこそ、勉強をがんばるのも、ひとつの手だと思います。
高校生活、部活も勉強も、がんばってくださいね。
それでは、長々としてしまいましたが、失礼いたします。
今年から大学2年になるリケジョ、ひらです。
私も生物と化学好きでした!
でも、高校には難関の数学という分野があります…。
さらに、英語、社会では世界史、日本史などなど様々な授業があります。
将来の夢が決まっていないならば、高校に行って様々な授業を聞いて、そして文理を決めるというのも、一つの手だと思います。
(私は社会が中学校のころから、ほんっとうに嫌いで、社会と英語から逃げるために理系にしたところもあります。
……英語からはにげられませんでしたが…。)
将来の夢というのは、決めるのがとても大変だと思います。
私の周囲でも決まっていない人が多々います。
いつ将来の夢が決まるのかはその人によって違います。
ただ、将来の夢がある程度決まるのが早ければ、それに対する知識や勉強をする時間が多くなります。
私自身では中学校卒業時点では、
①教員になる
②薬剤師になる
③家を継ぐ
④小説家、漫画化になりたい…
といった夢を持っていました。
この頃から『社会』という授業から逃げたかったために理系な選択肢ばかりですが…。
大切なのはこのような選択肢を作っておいて、
『どの道に行っても私は後悔しない』
『①~④どの道にでも行ける準備をしておく』
ということだと思います。
もしも、将来の夢が決まっていないならばこのような選択肢を少しでも決めておくのはどうでしょうか。
また、これは母からの言葉なのですが、
「勉強ができればいいとは私は思わない。
でも、勉強ができればその分選択肢は広がるよね。」
という言葉です。
高校受験をしたSpicaさんならわかると思いますが、ある程度勉強ができていれば、その分行ける学校は広がります。
就職するにしても、大学にいくにしても、勉強は頑張って損はないと思います。
偏差値が上の大学に行け、というわけではありません。
でも偏差値が上ならば行ける大学の選択肢が多くなるのは確かだと思います。
将来の夢が決まっていないからこそ、勉強をがんばるのも、ひとつの手だと思います。
高校生活、部活も勉強も、がんばってくださいね。
それでは、長々としてしまいましたが、失礼いたします。
お礼日時:
2011.04.05
遅くなってしまい、すみません。。。
アドバイス、ありがとうございます(*^。^*)
読んでいて、なるほどと思いました。
とても参考になりました(^^♪
これから、高校生活を楽しみつつ、がんばりたいと思います☆
アドバイス、ありがとうございます(*^。^*)
読んでいて、なるほどと思いました。
とても参考になりました(^^♪
これから、高校生活を楽しみつつ、がんばりたいと思います☆
オリオン(東京理科大学理工学部工業化学科)
回答日:
2011.03.24
こんばんは、今春から大学の化学系学科の3年になるオリオンです☆
私も、高校受験のときに数学とか理科とかが文系科目より好きかなあ・・・と思っていた程度でしたよ。
正直、恥ずかしながら現在も、本当にこれになりたい!!というものがあるわけでもありません。
私が化学系への進学を決めたのは、高校の授業で興味をもったからですし、私は好きだと言うのも立派な動機になると思っています。
また、高校での勉強は中学とは違う考え方をしていたり、もっと深いことをやっていたりするので考え方が変わる科目もあると思いますよ。
なので、高校生活を通して興味のあることを探してみてはどうですか?
今からやりたいことが決まっているのも良い事ですが、知っていくにつれてやりたくなるというのも良いのではないでしょうか!?
偉そうなことを言ってしまいましたが、私も将来のことを悩んでいる者のひとりです。
一緒にやりたいことを探していきましょうね!!
私も、高校受験のときに数学とか理科とかが文系科目より好きかなあ・・・と思っていた程度でしたよ。
正直、恥ずかしながら現在も、本当にこれになりたい!!というものがあるわけでもありません。
私が化学系への進学を決めたのは、高校の授業で興味をもったからですし、私は好きだと言うのも立派な動機になると思っています。
また、高校での勉強は中学とは違う考え方をしていたり、もっと深いことをやっていたりするので考え方が変わる科目もあると思いますよ。
なので、高校生活を通して興味のあることを探してみてはどうですか?
今からやりたいことが決まっているのも良い事ですが、知っていくにつれてやりたくなるというのも良いのではないでしょうか!?
偉そうなことを言ってしまいましたが、私も将来のことを悩んでいる者のひとりです。
一緒にやりたいことを探していきましょうね!!
お礼日時:
2011.04.05
遅くなってしまい、すみませんm(_ _)m
ずっとパソコンを開いていなかったので(汗)
アドバイス、ありがとうございました(^^♪
とっても参考になりました!
これから、いろんなことに興味を持ってがんばっていきます(*^。^*)
ずっとパソコンを開いていなかったので(汗)
アドバイス、ありがとうございました(^^♪
とっても参考になりました!
これから、いろんなことに興味を持ってがんばっていきます(*^。^*)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07