質問をする!

リケジョからの質問

教員になるには?

質問日:

2011.03.12

こんにちは!
大学受験がなんとか終わり、最近高校を卒業した者です。

私は、将来数学の教員を目指しています。(中学、高校どちらがやりたいのかと言うと、中学の方です。)

それで質問なのですが、
教員になるには、どういう風にやればなれるのでしょうか。

大学で教員免許を取得する、ということぐらいしか分かっていないので、教えてもらえると有り難いです。

また、公立中学を希望しています。
なので、何か試験を受ける、とも聞いた事があります。
それに向けて、何を勉強したらいいのか、また何の科目のテストなのかなど、そちらも詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんばんは。
来年から2年生になるリケジョ、ひらです。
私も将来教員を目指しているのでコメントさせていただきます。
とは言っても、私の大学のことでしかわからないので、私の知っている範囲で答えさせていただきます。



■教員になるには
教員になるには「教員免許」と「教員採用試験」が必要となります。

流れは
①教員になりたい!
②大学で「教職課程」にある単位を取得する!
③「教員免許」ゲット!
④教員として雇ってもらうために「教員採用試験」を受ける!
⑤受かった!
⑥教員になれた!
といった流れです。
(大学卒業することができたと仮定しまいます。大学卒業できなきゃ先生になれませんしね!)
実際そんなに簡単な物ではないとは思いますが;
明るく書かせていただきますね(^^;)


■「教員免許」
教員免許をもらうためには、大学で「教職課程」にある必要な単位を取得することが必要です。
それは、大学に入ったら授業を選択する際に「教職課程について」などガイダンスがあると思いますので、それに従って「教職課程」に載っている単位を頑張って取得してください。
自分の大学に教職課程あるのかと心配になった場合は、自分の通う大学のHPを見ればたいてい載っていると思いますので(「教員免許取得できます」等)確認してみてください。


■+α
大学卒の教員免許と、大学「院」卒の教員免許では基本的にランクが違うようです。
そこらへんはネットで検索すれば出てくると思うので、探してみてください。
どちらにしても、教員になることはできます。
理系の人は大学院卒での教員免許取得が多いようです。


■私の大学では…
他の大学でもそうかは、分かりませんが。
日大理工学部物理学科では、あくまでメインは研究系です。
そのため、「教職課程」では普段の授業の+αとして取得しなければいけません。
例えば、私の姉は文系に進んだのですが、

『卒業単位(教職課程がほぼ含まれている)』

という状態です。しかし、私の大学では

『卒業単位』+『教職課程』

と言った感じです。(違い、わかりますかね…。)
卒業するために必要な科目の中にあまり教職課程のものは含まれていません。
よって、教職課程を進めるにはすこし大変となっています。
なので教員になりたいならば、しっかりと気合を入れて進んでください。
教師になる科目によって、とる授業が違う部分もあります。
(数学の教員ならば数学に関する教職課程の授業が、理科の教員ならば理科に関する教職課程の授業がそれぞれあります。)
ただし、「化学」「物理」「生物」は『理科の教員免許』でいいそうです。
(高校で、数学A、Ⅰのどちらも同じ先生だったり、化学生物が同じ先生だったりしませんでしたか?教科での教員免許の分類はありますが、それ以上の分類は教員免許に関してはないようです。)

■中学と高校の教員免許
中学校の教員になるにしても、高校の教員になるにしても、中学、高校どちらの教員免許を取った方が私はいいと思います。
中学校の教員免許を取得しようとすれば、高校の教員免許をとるのはさほど難しくないようです。
そして、やっぱり教員採用試験を受けた時に「中学の教員免許のみ」よりも「中学高校の教員免許を持っている」ほうが見た目はいいですよね。
また、中学、高校どちらの教員採用試験にも受ける事ができるというメリットがあります。
よって、どちらの教員免許もとったほうがいいと私は思います。


■教員採用試験
『教員採用試験』に関しては、そのまま検索すれば様々な情報が得られます。
県によって違ったりするので、優さんの住む県を探してみてはいかがでしょうか。
……といいましても、私自身まだ未経験ゆえに詳しく説明ができないといった理由でもあります(^^;)
とても勉強量が多いようなので、焦らず早めに手をつけたほうがいい気がします。


■最後に
教員になる!と言って、他の職業に目も向けないのはあまり良くないと聞きます。
私自身、高校一年生の頃から教員のことしか考えていませんでしたが、できるだけ教員以外の職業についても目を向けるようにしています。
将来、何が起こるか分からないと思います。
自分がもしも教職に就かないとしたら、ということを頭の片隅にでも考えていることは大切だと私は思います。


長々と長文しつれいしました。
至らない部分が多数あると思います。
もしもありましたら、申し訳ありませんが、補足、修正の方をよろしくお願いいたします。
お礼日時:

2011.03.27

長く詳しいアドバイスありがとうございました。

知らない事が知れて良かったです、これから自分でも詳しく調べようと思いました。

本当にありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング