リケジョからの質問
自分がやりたいこと

makiron
質問日:
2011.03.09
こんにちは。私は藤沢の私立高校に通う1年生です。
私は、最近不安に思っていることがあります。
簡単に言ってしまえば、
自分は将来何がしたいのかわからない
ということです。
わからない、というより
わからなくなってしまいました。
今まではずっと、環境を守る仕事に携わりたいと
漠然に思っていましたが、
ここ2・3ヶ月でもの作りをしたいとも
思いはじめました。
そして、日が経つごとに色々な職業に
魅力を感じ興味がわくようになりました。
でも、やってみたいことが沢山あって
その中から
本当に自分がやりたいことを
見極めることができません。
自分がやりたいことは自分で決める
ということがしたいのですが、
できません。
何かアドバイスをもらえたら
嬉しいです(´`*)
よろしくお願いします。
私は、最近不安に思っていることがあります。
簡単に言ってしまえば、
自分は将来何がしたいのかわからない
ということです。
わからない、というより
わからなくなってしまいました。
今まではずっと、環境を守る仕事に携わりたいと
漠然に思っていましたが、
ここ2・3ヶ月でもの作りをしたいとも
思いはじめました。
そして、日が経つごとに色々な職業に
魅力を感じ興味がわくようになりました。
でも、やってみたいことが沢山あって
その中から
本当に自分がやりたいことを
見極めることができません。
自分がやりたいことは自分で決める
ということがしたいのですが、
できません。
何かアドバイスをもらえたら
嬉しいです(´`*)
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2011.03.10
こんにちは!
ちょっと悲観的になっている様ですが、色々な仕事に興味をもち魅力を感じる事はとってもよいことです。私も未だに様々な仕事に魅力を感じます。
まずは、はじめに立ち返ってみてはいかがですか?
なぜ環境を守る仕事に就きたいと思ったのか、もう一度考えてみましょう。
環境ともの作りをくっつけてしまうと云うのもありです。工学系の環境学科でしたら、その両方がかなう所が多いですよ。環境を守るのにもの作りも大切ですからね。
ですので、色々な事について是非考えてみて下さい。そのときに大切なのは思い込まない事。意外と、意外な分野同士の組み合わせと云うのは存在するものです。自分の興味のある分野を是非分け隔てなく考えてみて下さい。
ちなみに、私は医療分野を工学視点で勉強して来て今に至ります。
沢山のヒトの話も出来れば聞いてみてほしいな、と思います。その上で、アドバイスを沢山貰って、決めるのは自分です。
自分がやりたい事は自分で決める、と云う事が出来ない、と書かれていますが、でもやっぱり最後に決断を下すのは自分になっちゃうんですよ(笑)人間はロボットじゃないから、他人から云われたとしても、それを行動に移すのは自分です。つまり、自分で決めた、ってことなんです。
前向きに、ポジティブに、いろーーーんなことを考えてみて下さいね!
ちょっと悲観的になっている様ですが、色々な仕事に興味をもち魅力を感じる事はとってもよいことです。私も未だに様々な仕事に魅力を感じます。
まずは、はじめに立ち返ってみてはいかがですか?
なぜ環境を守る仕事に就きたいと思ったのか、もう一度考えてみましょう。
環境ともの作りをくっつけてしまうと云うのもありです。工学系の環境学科でしたら、その両方がかなう所が多いですよ。環境を守るのにもの作りも大切ですからね。
ですので、色々な事について是非考えてみて下さい。そのときに大切なのは思い込まない事。意外と、意外な分野同士の組み合わせと云うのは存在するものです。自分の興味のある分野を是非分け隔てなく考えてみて下さい。
ちなみに、私は医療分野を工学視点で勉強して来て今に至ります。
沢山のヒトの話も出来れば聞いてみてほしいな、と思います。その上で、アドバイスを沢山貰って、決めるのは自分です。
自分がやりたい事は自分で決める、と云う事が出来ない、と書かれていますが、でもやっぱり最後に決断を下すのは自分になっちゃうんですよ(笑)人間はロボットじゃないから、他人から云われたとしても、それを行動に移すのは自分です。つまり、自分で決めた、ってことなんです。
前向きに、ポジティブに、いろーーーんなことを考えてみて下さいね!
お礼日時:
2011.03.12
お返事ありがとうございました!(^^)
色々な方のお話をもっと聞いてみようと思います!
やりたいことがハッキリ決まったときに、
勉強不足のせいで困ってしまうことがないように
今はとりあえず勉強を頑張ります!!
ありがとうございました!
色々な方のお話をもっと聞いてみようと思います!
やりたいことがハッキリ決まったときに、
勉強不足のせいで困ってしまうことがないように
今はとりあえず勉強を頑張ります!!
ありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07