質問をする!

リケジョからの質問

臨床検査技師と研究について

迷い犬
質問日:

2024.08.17

私は臨床検査技師の資格を大学で取りたいと思っています。私は臨床検査技師の仕事にも興味がありますが、医学研究にも興味があります。そこで、大学で資格を取ってから大学院などで医学の研究をすることは出来るのでしょうか?そういう研究は医学科の人のみが出来るのでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2024.09.24

質問ありがとうございます。

大学で資格を取ってから、大学院などで医学の研究をすることができるのか、ということですが、できます。
私は学位をとったのはそれこそだいぶ前ではありますが、工学部を卒業して、医学部(内科)で博士を取りました。
ですので、医学部の修士や博士の過程を準備している大学には、医学科を終了していない学生も入学要件を満たせば、入ることが可能です。
例えば、社会人ドクターなど、いったん就職してから、研究のために入学してくる、という場合もあります。
医学部で研究ができる人材は求められていますので、ぜひ、進路として真剣に考えてみてください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング