リケジョからの質問
理系で国際的に働ける仕事の例を教えてください。
はな07
質問日:
2024.07.23
高校2年生で理系で生物選択をしています。
将来の夢は決まっていないのですが
・国際的に働きたい
・動物関連の仕事
・人と関わる仕事
この三つに興味があります。
なにかいい職業ありますか?
将来の夢は決まっていないのですが
・国際的に働きたい
・動物関連の仕事
・人と関わる仕事
この三つに興味があります。
なにかいい職業ありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2024.08.01
こんにちは。
国際的に働くことに興味があるとは、素晴らしいですね。ぜひ、そのモチベーションを生かして国外へ羽ばたいてほしいです。
さて、何かいい職業ということですが、まず興味のある分野で日本で働くとすれば何がいいと思いますか?
いろいろと思い浮かべてみてください。
人と関わる仕事というのも、私からすればほとんどの仕事は人と関わる仕事なので、ん~~~、と悩んでしまいました・・。
例えば、「人と関わる」という言うキーワードをもう少し細分化してみてください。
「人」が子供なのか、大人なのか、老人なのかという分類もできますし、病人なのかと考えることもできます。はたまた、アスリートなのか、専門家なのかなど、いろいろとあげられます。
そこにいろいろな職業が結び付きますね。
一番わかりやすいのは、病人に関わる仕事とかで、簡単に上げれば、医師、看護師、薬剤師、介護士、心理士、などなどですね。
法律家なんていうのも、人と関わる仕事です。
では、動物と関わる仕事でわかりやすいパッと思いつくものを上げてみましょう。
獣医師、トリマー、動物園の飼育員、ブリーダー、調教師、動物看護士、こんなところがパッと思いつきます。
このように、もう少し自分で細分化してみてください。
そして、国際的にこういった仕事に、ということですが、日本で仕事に就ける職業は、海外でもすべて存在する職業です。
なので、日本での仕事を具体的に思い浮かべることができれば、その仕事は国外にも存在する仕事でです。
国家資格に絡む仕事であれば、その国でとった資格を、その国で生かすことができます。
なので、例えば医師免許を日本でとったら、日本で医師として働けますね。でもアメリカではその免許は有効ではありません。
という感じで回答になるかどうか若干不安ですが、日本にもある仕事は世界中にもある仕事です。
何か興味が見つかるといいですね。
国際的に働くことに興味があるとは、素晴らしいですね。ぜひ、そのモチベーションを生かして国外へ羽ばたいてほしいです。
さて、何かいい職業ということですが、まず興味のある分野で日本で働くとすれば何がいいと思いますか?
いろいろと思い浮かべてみてください。
人と関わる仕事というのも、私からすればほとんどの仕事は人と関わる仕事なので、ん~~~、と悩んでしまいました・・。
例えば、「人と関わる」という言うキーワードをもう少し細分化してみてください。
「人」が子供なのか、大人なのか、老人なのかという分類もできますし、病人なのかと考えることもできます。はたまた、アスリートなのか、専門家なのかなど、いろいろとあげられます。
そこにいろいろな職業が結び付きますね。
一番わかりやすいのは、病人に関わる仕事とかで、簡単に上げれば、医師、看護師、薬剤師、介護士、心理士、などなどですね。
法律家なんていうのも、人と関わる仕事です。
では、動物と関わる仕事でわかりやすいパッと思いつくものを上げてみましょう。
獣医師、トリマー、動物園の飼育員、ブリーダー、調教師、動物看護士、こんなところがパッと思いつきます。
このように、もう少し自分で細分化してみてください。
そして、国際的にこういった仕事に、ということですが、日本で仕事に就ける職業は、海外でもすべて存在する職業です。
なので、日本での仕事を具体的に思い浮かべることができれば、その仕事は国外にも存在する仕事でです。
国家資格に絡む仕事であれば、その国でとった資格を、その国で生かすことができます。
なので、例えば医師免許を日本でとったら、日本で医師として働けますね。でもアメリカではその免許は有効ではありません。
という感じで回答になるかどうか若干不安ですが、日本にもある仕事は世界中にもある仕事です。
何か興味が見つかるといいですね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07