質問をする!

リケジョからの質問

先生に考え直せと言われた

にゃんごろり
質問日:

2024.07.18

こんにちは。
某質問サイトが利用できないのもありこちらに……

私はある国立大の薬学部を志願しているものです。
・自分の得意なことで勝負したい・高校時代に沢山の活動を行った
・入学後の特別制度を利用したい
ということから、その大学の推薦入試に挑戦したいと思いました。(学力が…というのもありますが)

しかし、共通テストが課されており高得点を取らなければならず、学校の先生から
「あなたに共通テストは合わない。1度共テを課さない推薦を調べて欲しい」
と言われてしまいました。

先生は、私の心身が弱いから提案したと言っていましたが遠回しに
「あなたじゃ受からない。共テそんなに取れないでしょ?」
と言ってるのかなと思うと落ち込んでしまいます。現に、その話を聞いた母は、その大学は諦め、色んな大学の入試要項を私に共有しています。

私は、その大学の推薦入試にチャレンジするべきでしょうか。それとも他の大学を検討すべきでしょうか。


お返事頂けると嬉しいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

muko
回答日:

2024.09.16

にゃんごろりさん

にゃんごろりさんは、その大学と学部に本当に行きたいと思っていますか? その部分じゃないいかなと思いました。

・本当にその大学に行きたいなら、失敗も恐れずにチャレンジする
・推薦で確実に合格したいなら、チャレンジしない
という2択かなと思いました。

先生も親御さんも心配をされていて、確実なところをお勧めされていると思いますが、それで本当ににゃんごろりさんが後悔しないか。そんな視点から考えてみたらどうですか。

個人的には、共通テストの勉強をすることに損はないかなと思っています。共通テストで高得点を取れるように基礎固めと実力をつけておけば、一般受験用の実力もつくのではないかと思います。
また、推薦と並行して、一般入試も準備している人もたくさんいます。推薦は一つのチャンスとして考え、一般用の準備もしておくというのもアリではないでしょうか。

受験は本当に何があるかわかりません。運もあります。
大事なことは、自分が納得して選択し、自分の実力を出し切ることだと思います。

頑張ってください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング