リケジョからの質問
文理選択・・・

歩知
質問日:
2010.06.22
今、高1なんですが・・・!
今週の木曜までに、文理選択を
しなければなりません。
まだ、やりたいという職業がちゃんと決まってなく、
文理選択でどうしようか迷ってます。
数学は好きで、やりたいんですけど、
文系の公民も好きなんです。
まだ、職業が決まってなく、
迷ってるときは、どちらが将来役に立ちますか?
一応、理系いこうかな~って思ってるんですけど。
今週の木曜までに、文理選択を
しなければなりません。
まだ、やりたいという職業がちゃんと決まってなく、
文理選択でどうしようか迷ってます。
数学は好きで、やりたいんですけど、
文系の公民も好きなんです。
まだ、職業が決まってなく、
迷ってるときは、どちらが将来役に立ちますか?
一応、理系いこうかな~って思ってるんですけど。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
びんかんほい(私大医学部研究員,産業医科大学大学院免疫学専攻卒
回答日:
2010.06.23
歩知さん、こんにちは。
まだ高校1年生で明確に職業が決まっている方の方が少ないと思います。
数学も好きで公民も好きなんですよね?
色々な職業がありますが、私個人としては、数学が好きなのでしたら理系に進んだほうが、あとからのつぶしがきくと思います。
例えば、科学の研究職につきたい、化粧品を開発したい、食の安全にかかわりたい、などと思っても、大学で文系でしたらなかなか就職困難になってしまいます。
ですが、大学に理系で入学したのち、「あ~、やっぱり社会や政治学が好きだな~、将来は国家公務員になって政治や法律に携わりたいなぁ。」と思った場合でも、理系からは沢山の方が、国家公務員試験を受けられていますし、シンクタンクのような研究所にも就職されています。
理系に変更、はちょっと壁がありますが、逆に、文系に変更はよくあるお話です。私の友人も厚生労働省の技官になった人もいますし、獣医学部を出て地方公務員になって社会に貢献している人もいます。
迷っていて、数学や理科が好きなのでしたら、私は理系進学をお薦めします。
色々悩む時期かと思いますが、応援しています。頑張ってくださいね。
まだ高校1年生で明確に職業が決まっている方の方が少ないと思います。
数学も好きで公民も好きなんですよね?
色々な職業がありますが、私個人としては、数学が好きなのでしたら理系に進んだほうが、あとからのつぶしがきくと思います。
例えば、科学の研究職につきたい、化粧品を開発したい、食の安全にかかわりたい、などと思っても、大学で文系でしたらなかなか就職困難になってしまいます。
ですが、大学に理系で入学したのち、「あ~、やっぱり社会や政治学が好きだな~、将来は国家公務員になって政治や法律に携わりたいなぁ。」と思った場合でも、理系からは沢山の方が、国家公務員試験を受けられていますし、シンクタンクのような研究所にも就職されています。
理系に変更、はちょっと壁がありますが、逆に、文系に変更はよくあるお話です。私の友人も厚生労働省の技官になった人もいますし、獣医学部を出て地方公務員になって社会に貢献している人もいます。
迷っていて、数学や理科が好きなのでしたら、私は理系進学をお薦めします。
色々悩む時期かと思いますが、応援しています。頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07