質問をする!

リケジョからの質問

生物選択者でも医用工学科に入ってから困らないでしょうか?

coto._st
質問日:

2023.09.16

現在高2です。 幼い頃から薬剤師になりたかったので高校で生物・化学選択をしたのですが、薬剤師に将来性が少ないことから最近は医学部に進みたいなと思っていました。

しかし、先日某国公立大学に医用工学系の学科が新設されるというパンフレットをもらい、とても興味を持ちました。
親がプログラミングに強かったりして、ロボット系にも興味はあるし、医療関係の勉強を大学ではしたいと思っていたからです。

しかし私は生物選択なんです…
大学で学ぶ生物は高校で物理選択だった人が困るレベルではないと聞くのですが、「工」とつくから絶対物理系は必修でしょうし私は物理が熱の分野以外苦手で生物が大好きだから生物を選択したので、大学に入ってからついていけるかが心配です。

(ちなみに化学は得意なので大丈夫だと思います。)

生物選択者でも医用工学科に入ってから困らないでしょうか?

調べてもあまり情報が出てこないのでここで質問させていただきます。
無理なら早いうちに目指すことをやめた方がいいと思うのでどうかご回答よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

muko
回答日:

2023.11.20

こんにちは!mukoです。
とても興味がある学科が出てきたのは、とっても良いことだと思います。

東京都市大学の医工学科のページを見てみたところ、以下のように書いてありました。
======================
Q:何を学びますか?
A:問題解決のために、外科学や生理学などの医学知識の基礎、それと電子回路や信号処理などの電子工学の基礎、さらに機械材料やロボット機構などの機械工学の基礎を学びます。
======================
つまり、"工"の部分は、電子工学・機械工学が主になってくるんですね。
電子工作やロボット機構を作るには、どういった原理で信号が処理されているのか、を理解する必要があります。これは物理の勉強になってきます。
高校の物理でいうと、"電磁気"や"波"の分野が近いのかなと思います。

物理系学科の勉強ではないので、物理を全分野全部しっかり勉強しないとついていけなくなるわけではなくて、電子工学や機械工学に必要になる部分を大学できちんと勉強すれば大丈夫ではないかなと思いました。
もちろん、生物を選択することは、外科学・生理学などを学ぶ"医"の部分では強みになると思いますよ。

生物選択でも受験することができるかどうか、そこだけ注意して、いろいろな大学の医工学科のホームページも調べてみると参考になるかもしれません。
お礼日時:

2023.11.20

しっかり物理という訳でもなさそうなのですね、、!!ということは医学のほうも医学科ほどは深く学ばないですね、きっと
生物受験はできるみたいなので、検討してみようと思います。とても参考になりました;;
ありがとうございました!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング