質問をする!

リケジョからの質問

薬の研究と化粧品の開発に興味があるのですが、「研究」と「開発」は何が違うのか分かりません。どなたか教えてください。

研究職志望者
質問日:

2023.04.09

私は中学生の頃から理科が好きで、大人になっても自分が好きで楽しいと思える理科の延長線上にあるような職業に就きたいです。そこで、薬や化粧品といった薬品に興味を持っています。色々とネットで調べてみたのですが、薬の研究と化粧品の開発など、研究と開発とで使い方を分けられていました。私には、研究と開発の違いがわからず、イメージとしてどちらも新しい商品を生み出すといったことしか頭にありません。薬の研究と化粧品の開発、どう違って、それぞれ何をするのか教えてください‼️よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。アメリカで研究員をしています。友達は開発に携わっていますので、あくまでも開発についてはまた聞き、ということでお答えします。

まず、研究ですが、これはものつくりとはちょっと違います。基本的に研究は知識を生み出すことが目的であり、何か途中で作ったらそれはモウケモノ、が認識です。「どうしてニキビができるの」「ニキビには何が効くの」は研究者が答えを探す質問です。なので研究とは「質問に対して答えを探すこと」と言ったらいいかも知れません。

開発は「答えを探す」ではなく、「物を作る」のが第一になります。「研究志望者さんが「ニキビに効くのはニンジンエキスだ」って言ってたからじゃあオレンジじゃないニンジンクリームを作ろう」は開発の仕事です。無論そのためには色々な知識が必要になってきますので、そこで研究・開発が一緒の部署になると色々と便利になるため、会社の大半は「研究開発」とまとめていることが多いんです。

なので研究は答えを探す、開発は新しいものを作るのが仕事です。エンジニアなどは開発に携わることが多いですよ。私は研究者なので自分の研究が何に使われるかはさっぱりわからないことが多いです。そういう意味で商品が目の前にあるという意味では開発は達成感が高いかもしれません。

勉強頑張ってね!
お礼日時:

2023.04.13

ありがとうございます!例えが分かりやすくて助かりました。研究は新しいことを発見することが目的なんですね。直接薬を作りたいとなると開発の方に行くべきという認識でいいということですね。なるほど。製薬にあたって研究と開発が共同で行うこともあるということは初めて知りました。色々と教えてくださり、本当にありがとうございます。今後の進路を考える際に参考にさせていただきます。
アメリカでのご活躍を応援してます‼️頑張ってください‼️

MmM
回答日:

2023.08.06

すでに解決、という感じのところですが、ごめんなさい、日本の医薬品では「開発」は研究とは別ものです。紛らわしいですよね。英語でのR&DのDevelopmentはたしかにガブリエルさんの言うとおり。医薬品に関しては「開発」=治験関連業務になります。つまり、薬剤の(動物での安全性・効果を確認したり)、ヒトでの安全性・効果などを知るための治験、に関わるお仕事です。データ関連の仕事も含みます。薬学知識があるといいですが、なくてもやっている人が多く、薬の「R&D」~創薬研究、よりも多くの人が関わっているので就職先としてよく書かれています。おそらく化粧品では新規化合物の作成(化学合成・組換体発現など、標的生体内分子へ作用させる薬物の創製)からはしていないので、いきなり開発と書くのが通常なのでしょうね。理科の延長線上にあるような職業か、と聞かれれば、違う感じでしょうかね、、、。そして、では、創薬が理科の延長線上かというと、答えがある保証もないので泥沼での宝探しに近いかも知れません。けれど、どちらも、求める人に安全で効果的な商品を届けるために必要な仕事です。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング