質問をする!

リケジョからの質問

理学系の考え方なのに工学部行きます。

つー
質問日:

2023.03.18

今年受験生でした。
縁あって、地元とは遠く離れた地方私立の工学部に進学することになりました。浪人が許されていないので、ここしか受かることが出来なかったのでここに行きます。

ただ、自分がこの工学部に受験した際、『化学』選択で受験しており、また、元々の志望が理学系であって、考え方が合うかどうか不安です。

今発見されてるものから何かを作り出すのではなく、存在しない何かを追い求める方が好きなタイプなので、絶対に理学系なんですが、ご縁がなかったので致し方ないんですがね……。

工学部であるなら、物理や生物は必須だと思うのですが(特に物理)、私は物理基礎の段階から危うい化生特化人間で、果たしてそもそも工学部の物理についていけるのか……。そして最初の通り教授の考え方に沿っていけるのか……今めちゃくちゃ心配です。

もちろん4年間過ごしていて工学の方が合ってたかも…!となるかもしれませんし、いや合わない、となって大学院進学の時に大きく出て理学系の道に進む可能性もありますし、そのどちらでも無いかもしれないし……。


化生特化型の、ゴリゴリ理学系の考え方してますが、工学部でもどうにかなるものでしょうか。どうにもならない、またはやはり何か努力すべき点があるのだとしたら、今出来る最大限の装備を身につけておきたいので教えていただきたいです。








先輩リケジョからの回答0 回答

まだ回答がありません。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング